ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2019.4.27

人生を楽しむとは

小林正観さんの心に響く言葉より…

60歳を過ぎたくらいの会社社長がいます。

彼は30年あまり、ワンマン社長として辣腕(らつわん)を振るってきたのですが、ある日突然、心臓麻痺で死んでしまいました。

肉体から抜けた彼の「魂」は、トンネルと林を通り、お花畑に差し掛かりました。

空は青く、寒くも暑くもなく、とても心地よいところです。

すると、天から声が聞こえてきたそうです。

その声は社長の「魂」に語りかけました。

「川べりまで行ったら『人生のまとめ』について尋ねる。川べりに着くまでに、自分がどんな人生を歩んできたのかを、まとめておきなさい」

その社長は、人の20倍も30倍も努力をして、頑張って、怠けることも、休むこともなく、ただただ働き続けました。

会社は大きくなり、従業員は1000人。

商工会の役員も務め、地位と名誉を手に入れたのです。

自分が成し遂げた実績に自信をもっていた社長は、「努力し、頑張り続けた自分は、きっと神様に褒めていただける」と胸を張り、意気揚々と川べりまで歩いていきました。

川べりにたどり着いたとき、再び、あの声が聞こえてきました。

「それでは『人生のまとめ』について聞く。人生をどれほど楽しんできたか?」

社長は絶句し、答えられませんでした。

どうしてか。

「人生を楽しんだ」と思った瞬間が、一瞬たりともなかったからです。

社長は、「人生は努力をするもの、頑張るものだ」と疑わず、ひたすら厳しく生きてきました。

従業員を叱咤し、家族にも厳しく接してきました。

そんな彼に「人生を楽しむ」という概念は、まったくなかったのです。

言葉を失った社長に、「天の声」は言いました。

「あなたは人生を勘違いして生きてきました。もう一度やり直しなさい」

「えっ」と思った瞬間、社長は息を吹き返しました。

生き返ったのです(彼は今も生きています)。

生き返った社長は、この経験を「自分の頭の中で想像した話ではない」と断言しています。

「人生は楽しむもの」というような概念は、今までまったく持ち合わせていなかった自分に、このような想像ができるわけがないからです。

だからこそ社長は「あの声は、神様の声だった」と、今も信じています。

「神様の声」は、「人生は、努力するものでも、頑張るものでも、地位や名誉を手に入れるものでもない」ということを教えてくれています。

では人生は何のためにあるのでしょうか。

人生は「楽しむもの」。

つまり「喜ばれるため」に存在しているのです。

『もうひとつの幸せ論』ダイヤモンド社

小林正観さんは、努力をすることを否定しているわけではない。

しかし、「努力」は往々にして、他人と競ったり、比べたりするためにすることが多い。

ライバルに負けないために、倍も三倍も努力する。

しかし、そもそも競合他社やライバルのことなど気にせず、社員の喜ぶことや、幸せだけを考えるとしたらどうだろう。

社員が幸せになれば、結果として、社員が接するお客さんも幸せになる。

逆に、不幸で不機嫌な社員は、お客さんを幸せにすることはできない。

人生の最大の楽しみは、まわりの人が喜んでくれること。

だからこそ、私たちが生きる目的は「人に喜ばれること」だと言える。

言いかえるなら、「喜ばれること」は、人生のすべて。

「人生を楽しむとは」

まわりの人に喜ばれる人生をおくりたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る