ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2019.2.3

大人は時代の空気に敏感である

明治大学教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より…

《大人は時代の空気に敏感である》

時代の感覚というのは、刻一刻と変化しています。

LGBT(セクシャルマイノリティ)にまつわる社会事情、SNSを中心に広がった#metoo運動など、かつては見過ごされていた動きや発言にフォーカスが当たり、どんどん修正が加えられていきます。

男女ともに、「△△さん」という呼称を使用するのも、ここ最近ではごく普通のこととなりました。

私たち大人は、この“速度”に慣れていかなければいけません。

「昔は違っていたんだ」などという云い訳は、今やナンセンスです。

たとえば江戸時代に書かれた『葉隠』には、娘が駆け落ちをしたために、家族全員が腹を切らなければいけなくなったケースが書かれています。

極端な例に思われるかもしれませんが、時代が変われば考え方も変化するのです。

大人なら、そういった時代の空気感を常に感じ取り、フレキシブルに対応していきたいものです。

『大人の対応力』ワニブックス

よく、政治家に時代錯誤なことを言ってしまいSNSで炎上したり、ニュースの話題になることがある。

その多くは、時代の空気に鈍感なこと。

「上から目線の高圧的発言」であったり、「男は〇〇であれ!女は〇〇こうなければならない!」的な時代錯誤の発言や差別発言であったりする。

そのほとんどが、「気遣いがない」、「配慮がない」、「優しさが感じられない」、「心を冷やす」発言だ。

会津藩の「什(じゅう)の掟(おきて)」の中にもある、「弱い者いじめをしてはいけない」「卑怯(ひきょう)な振舞をしてはいけない」等の、人の気持ちを推し量るという共感力の欠如が大きく影響する。

また同時に、年齢を重ねると新しい情報や流行に疎(うと)くなる。

好奇心や、挑戦心や冒険心がなくなってくるからだ。

時代の空気に敏感な真の大人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る