ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2018.7.6

変えるべきことを変える勇気

笠巻勝利氏の心に響く言葉より…

アメリカの神学者のラインホールド・二ーバーは、

「おお神よ、我らに与えたまえ。

変えるべきことを変える勇気を。

変えられぬことを受けい入れる冷静さを。

そして、その二つを見分ける英知を」

と、変えることの重大さ、変えることの難しさを表している。

カーター元大統領は、「われわれは変わりゆく時代に適応しなければならないが、さらに、また不変の原則を堅持しなければならない」と述べている。

逸外(いつがい)老師は、

「窮(きゅう)すれば即ち変じ  

変ずれば即ち通ず

通ずれば久し」

と言っているが、「変ぜざれば窮す」を頭につけてみたい。

いつの時代も変化に取り残される人は多い。

それは、変化に対して無防備な人。

気づいても変えること、変わることを行わない人。

変えるのが遅い人。

変え方が小さい、あるいは、大きすぎるひとなどである。

世の中は一瞬も止まることなく動いている。

私たちの生きている大地のプレートも一年間に数センチ動いている。

ウエストミンスター寺院の地下室には、次のような碑文が刻まれた英国国教会主教の墓がある。

「何の束縛もない若かりし頃、想像は果てしなく広がり、私は世界を変えることを夢見ていた。

ところが、年を重ね賢くなり、世界は変わらないことに気づいた。

そこで、目指すモノを、もう少し近いモノにして、自分の国から始めることにした。

だが自分の国も変わらなかった。

老年期に入り、私の願いは悲痛な思いに変わった。

自分の国もダメなら、少なくとも最も近くにいる家族を変えることにした。

だが、悲しいことに、これすら、ままならなかった。

今、私は死の床についている。

なんと、今になって初めてわかったのだ。

変えなければいけないのは、自分自身だと。

自分が変われば、家族も変わっただろう。

そして家族に励まされ、支えられることで国をよくすることもできだだろうし、やがては世界を変えることすら、できたかもしれなかったのだ」

『眼からウロコを落とす本 (PHP文庫)』PHP文庫


城野宏氏が提唱する脳力開発の中にこんな一文がある。

「まず自分が変われ、さらに一歩変われ」(それが変革の原動力)

「変革とは、それを具体的に不動の決心・覚悟として確立しないと始まらない」(変革は、まず一人から始まる)

「他人や周囲は、言うことを聞いてくれないものである」(物事は思い通りにならない方が通常。思い通りになったら異常と思え)

「変革という本質的変化には時間がかかるのである」(自滅するな、そしてやめるな)

どんな変革も、まず自分が変わらなければ、一ミリも動かない。

人だよりや人まかせでは絶対にダメなのだ。

そしてうまくいかなからと、変革を少しやって止めてしまう人は多いが、変化しようとすれば、周囲からの抵抗や反対があるのは当然で、「変革は、思い通りにはならないもの」との決心覚悟が必要だ。

そして、コツコツとあきらめず、自滅せず、変えていく。

変えるべきことを変える勇気を持ちたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る