ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2016.10.17

服装戦略

ケリー・マクゴニガル氏の心に響く言葉より…

スタンフォード大学で教え始めて2〜3年経った頃、「講師の服装が学生に及ぼす影響」をテーマにした研究に触れる機会がありました。

驚いたことにその研究で、講師の服装がきちんとしていればいるほど、学生たちは熱心に学ぶということが分かったのです。

私は驚愕しました!

ほかの研究でも、きちんとした格好で授業をする講師は、「有能で熱心だ」と学生に評価され、学習に良い影響を与えることが分かりました。

この研究で、目が覚めました。

スタンフォード大学の講師が、ラフな服装で教壇に立つのはとても当たり前のことです。

スーツを着ている人はほとんどいません。

ジーンズにスニーカー姿の講師も珍しくないのです。

私のティーチングメンター(講義に当たり助言・指導してくれる人)で、最も尊敬する教員の1人でもある先生がいるのですが、その人の心理学の授業は学生の間で人気を博していました。

その先生がこの学部で例外的な存在であることに気づいたのです。

彼は講義の時、いつもスーツジャケットを着ていました。

彼の服装も、講義の人気の一因だったのでしょうか?

服装は、自分自身に対する気持ちを変えるだけでなく、仕事の成果を変えることもできるのです。

米ノースウエスタン大学の心理学者たちは、この効果を「装いの認知力」と名づけました。

服装が「自分の役割を果たすための能力」を最大限に引き出す手助けとなることを発見したのです。

例えば、注意力が必要とされる仕事をする時は、白衣(医師や科学者の象徴)を身に着けた方が、いい仕事をします。

「自分はこうなりたい」と思う特徴と、服やアクセサリーを結びつけると、実際にその特徴を表現したり、仕事の質を高めるのに一役買ってくれます。

講義を準備する時、私は少なくとも1度は、リスクを取るように心がけています。

例えば、学生を教壇に上げて、研究を実証することもあります。

時には心理学的法則を説明するために、人気のテレビ番組のビデオを見せ、学生を驚かせたり、喜ばせたりすることもあります。

講義に当たり洋服を選ぶ時や、公の場で講演する時、この“同じ法則”に従がうようにしています。

少なくとも1つのリスクを冒して、自分を楽しませることができないだろうか、と考えるのです。

こうした心構えでいられるよう、ネックレスやブレスレットをいくつも持っています。

『スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール』日経BP


服装戦略で大事なことは、2つ。

1つは、「学生はきちんとした服装の教授を『有能だ』と評価する」。

2つは、「専門性」を象徴する“制服”のような服装を身につけることを考えるといいい。

「人は見た目が9割」と言われる。

アメリカの心理学者であるメラビアンによれば、見た目にとって大切なのは、表情が6割、話し方が3割、話す内容が1割、と言われる。

好印象を与える表情とは、言うまでもなく、にこやかな笑顔のこと。

専門性を象徴する服装とは、僧侶、神主、巫女、駅員、警察官、自衛官、ホテルマン、シェフ等々の服装。

服装戦略はとても大事だ。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る