ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2019.4.26

「結果」よりも「プロセスそのもの」を大事にする世の中がやってきた

田口敬史氏の心に響く言葉より…

《「がんばれば、結果が出る」「結果よければ、すべてよし」という二つのパラダイムが揺らいでいる》

結果主義というのは、非常にシンプルな二つの思いによって成り立っています。

それは「がんばれば、結果が出る」「結果よければ、すべてよし」の二つ。

前者の「がんばれば、結果が出る」については、成功体験を積めば、人は誰でも「努力と結果の関係」を信頼するようになります。

端的に言えば、私たちは「がんばれば、結果が出る」という世の中を生きてきたのです。

こうした状況を下支えしてきたものはなんでしょうか。

それは紛(まぎ)れもなく高度成長経済です。

経済が安定的、加速度的に拡大し、がんばれば誰もが豊かになれた時代。

こうした背景があったからこそ、どんな人でもがんばれば給料が上がり、冷蔵庫を買うことができるようになり、自家用車やマイホームを持ち、より豊かで、快適な生活を送れるようになってきました。

それが叶わなくなってきたのです。

理由は、経済成長が止まってしまったからです。

さて、「結果主義」というパラダイムが揺らいでしまった現代において、人々が次に求めたものとは何でしょうか。

それは「今を大事にする」という発想です。

今、自分は楽しいか?

今、ワクワクしているか?

「今は辛くても、明日には素晴らしい結果が待っている」という、いわゆる結果主義、未来主義的な思考ではなく、「今、自分は楽しいのか?」「今、自分はワクワクしているのか?」という発想が世の中の主流になりつつあります。

言い換えるなら、「結果」よりも「プロセスそのもの」を大事にする世の中がやってきたのです。

事実、シリコンバレーのトップたちに話を聞いても「(将来的に)いかに儲かるか」ということ以上に「今、自分たちがワクワクできるか」という価値観を非常に大事にしています。

結果よりも「ワクワク重視」の時代。

日本の若者たちにも同じような傾向があって、彼らは組織の中で偉くなることや、大金を稼ぐことに、それほど大きな価値を見出してはいません。

それよりも「今、充実した時間を過ごすことができるのか」「自分がワクワクして、楽しむことができるのか」ということを大事にします。

これが現代に起こっている「結果主義からプロセス主義へ」というパラダイムシフトなのです。

『なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか 史上最高のビジネス教養「老子」「論語」「禅」で激変する時代を生き残れ』文響社


ITやAIの加速度的な進化により、今まで隆々として栄えていた業界が一瞬にしてダメになるケースが増えてきた。

コツコツと努力をいくらしたとしても、結果は出ない、ということだ。

それは、たとえば、10年後に「消える職業」とか「なくなる仕事」として盛んにリストアップされている。

消えてなくなる業界で、いくら努力をしても結果は出せない。

また、「結果よければ、すべてよし」という考えも、これを突き進めると、限りなく「ブラック」になってしまう。

法律すれすれの、あるいは多少法律を破ったとしても、結果さえ出れば、すべてそれでオッケー、ということにはならない。

SNSの発達した現代は、限りなくオープンな時代だ。

そんなことをすれば、たちどころに、ネット上で大炎上するからだ。

もちろん、企業活動や組織の運営において、結果を出すことは本当に大事なことだ。

だからこそ、必要なのは、今現在が、楽しくて、ワクワクすること。

楽しくワクワク働いて、その結果として利益が出たり、お金が稼げるという過程が必要なのだ。

そのことを、48期連続増収増益した伊那食品工業の塚越寛会長はこう言っている。

「利益というのは残りカスだ」

なぜなら塚越会長には、「会社は社員を幸せにするためにある」という信念があるからだ。

社員が幸せになることにより、結果として利益が出るのだ、という。

「結果」よりも「プロセスそのもの」を大事にする世の中がやってきた。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る