2018.6.23 |
|
今あるハッピーを感じるセンサー |
|
|
本田晃一氏の心に響く言葉より…
リアルタイムでハッピーを味わいつくす達人に、書道家の武田双雲くんがいます。
双雲くんは感謝とリアクションの天才です。
彼の様子を見ていると、周りの人も何だかうれしくなってしまいます。
たとえば一緒にごはんを食べに行ったりすると、双雲くんは、料理を食べた瞬間「う…うまい!」とか言って、箸を落とすんです。
周りに人がいっぱいいるお店で、このオーバーリアクション!
ごはんの時だけじゃありません、雨が降ってくると、「この水の感触…最高!」とか、いきなり言います。
僕はいつも、ちょっとびっくりしてしまうんですけど、そんな時の双雲くんは、とっても幸せそう。
そして、そんな彼を見て、僕も何だか楽しい気持ちになってきます。
こう話すと、皆さんは少し驚いてしまうかもしれません。
でも、僕たちはみんな、子どもの頃は双雲くんみたいに「今、目の前にあるラッキー」をキャッチする達人でした。
滑り台を発見すると、「滑り台滑りたい!」って思った瞬間、駆け出して、僕たちは全力で「今ここにあるハッピー」を味わいつくしていたと思います。
好きなことって、いつも理屈では決まらないものです。
でも、子どもから大人になるにつれて、「好き」という感情を正当化するために、いろいろな理屈をこねるようになっていきます。
テストでいい点数を取るとか、知識を身につけるとか、偏差値の高い大学に入るとか、高い収入を得るとか、そういう「定量化・数値化できる幸せ」の総量を増やすことが正義、という価値観がインストールされていくからです。
すると、かつてあった「今あるハッピーを感じるセンサー」が鈍くなっていきます。
実はこれって、運気を下げるもとなんです。
なぜなら僕たちは、心が目の前に運ばれてきた「運」を気持ちよく受け取る状態に切り替わっていないと、ご機嫌に受け取れないからです。
楽しく受け取れなければ、ハッピーもラッキーも、やってきません。
子どもの頃は「行動すること自体」が目的でした。
はしゃいだ瞬間、うれしいことや楽しいことがどんどんやってきていました。
だから、僕たちって本当は生まれながらに「超強運」なんです。
でも、成長するにつれて「行動すること」ではなくて、「知識を身につけること・頭で考えること」を目的にするようになります。
知識や思考って、目的じゃなくて、行動した時にスムーズにいろいろなことを進めていくための、「手段」だったのに、不思議ですよね。
幼い頃のように「なんか知らないけど、目の前にあるハッピー」を味わう、ニュートラルな自分に戻ると、「運」が舞いこんできます。
『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』SB Creative
大人になると、たいていの人は「驚く力」を失ってしまう。
「驚く力」は、感動する力でもあり、共感する力でもあるし、ワクワクする力でもある。
子どもは、無邪気で、天真爛漫(らんまん)、好奇心いっぱいで、目をキラキラさせて毎日を感性豊かに生きている。
「遊びをせむとや生まれけむ
戯(たはぶ)れせむとや生まれけむ
遊ぶ子供の声聞けば
我が身さへこそゆるがるれ」
『梁塵秘抄』(りょうじんひしょう)の中の言葉だ。
子どもたちは、遊びをしようとして生まれて来たのであろうか。
面白がったり、ふざけたりしようとして生まれてきたのか。
無邪気に遊んでいる子どもたちの声を聞くと、自分までワクワクして、心や体が動きそうになってしまう。
大人になっても…
今あるハッピーを感じるセンサーを研ぎ澄ませておきたい。 |
|