ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2017.12.29

生き切ること


大敬先生の心に響く言葉より…

本屋に行くと、よく『楽しく、ワクワク…』とか、『プラス思考で…』などといった本が沢山ならんでいますね。

もちろん、けっこうなことで、それでいいのですが、何となく気になるのは、楽しさとか苦しさとかに対する理解が、とても浅いんではないかと思うんです。

お釈迦さまは、私たちの、今、住んでいる世界をシャバ世界とおっしゃいました。

このシャバという言葉は、『苦しみに耐える』という意味なのです。

ですから、この世で生きることは、基本的には苦しいことなんです。

ある本には、『人生の目標は、生きること、生き切ることだ』とありました。

とにかく、死ぬまで、どんな事があっても途中でリタイアしてしまわないで生き切った。

それだけで、その人の人生の意義があったんだというのです。

それは、その通りだと思いますね。

この世で生きてゆくということは、それほど大変なことなんだと思います。

この文章を読んでいらっしゃる皆さんも、どんな生き方を、これまでやってこられたとしても、とにかく、ここまでは生き切って来られたのですからね、人生の意味があったんです。

その事で、自分自身を『よくやったね』と、ほめてあげて下さい。

自分を認め、許し、ほめてあげられるようになって、はじめて人を認め、許し、ほめてあげられるようになります。

人生はお釈迦さまがおっしゃるように、基本的には苦しみなんだけれど、そうと知って、その苦しみの只中に、覚悟を決めて入ってゆきましたら、意外にも、その苦しみの固まりがほぐれてきて、その中から喜びの種が見い出されてくるのですね。

そして、その種をしっかり保護して、大きく成長させてゆくのです。

そこまでいってはじめて「楽しく、ワクワク…」と言えますね。

お釈迦さまも八十歳をこえても、インド中を放浪してまわり、教えを説かれていたのです。

お経にも、すっかり疲労して、ヨボヨボ歩いておられた様子が記録されています。

「アナンダよ、私はもう齢(よわい)八十をこえて、すっかり弱ってしまった。肉体はすり減って思うように働いてくれなくなった。何度も何度も休みを与えぬと、仲々思い通りに働いてくれない。アナンダよ、私は疲れた。少し休みたい。しばらく横になろう」

と、こうおっしゃって衣を道傍に広げさせて、その上で何度も何度もお休みになったのです。

おなくなりになったのも、道傍に敷かれた衣の上でだったのです。

お釈迦さまも、決して楽ではなかったのですね。

それでも、そんな苦労の中に喜びを見いだしつつ生きてゆかれたのです。

『ひとついのち 大敬先生(しあわせ通信)第三集 (しあわせ通信, 3)』本心庵


人が亡くなったとき、あの世で聞かれる二つのことがあるという。

一つは、どれだけ人の役にたったか、人に喜んでもらったか。

もう一つは、人生を楽しんだか。

自分の人生を楽しむとは、嫌なことがあったり、つらいことがある中にも、喜びや感謝することを見つけることができるか、ということ。

「人生を味わう」ともいえる。

あの世とは違い、この地球という現実世界は、すべて自分の肉体を通して行動し、経験することが必要だ。

あの世という魂の世界から、この世に来る意味は、実際の行動を通して、自分を磨き少しでも善き人間になること。

だからこそ、地球においては、「行動しなければ変わらない」というルールがある。

お釈迦さまというある意味の超能力者でさえも、この現実世界のルールを守った。

どんな状況になっても、人生を投げずに、生き切りたい。


人の心に灯をともす 一覧へ戻る