2017.12.16 |
|
人を笑わせると「やる気」がでる |
|
|
早川勝氏の心に響く言葉より…
《ユーモアで人を笑わせると「やる気ホルモン」が分泌される》
これまで私がブレることなく「やる気モード」を持続させることができたのは、いついかなる場所、どんなときであっても、周囲の人たちを笑わせてきたからに他ならない。
とにかく大優先で、目の前の相手を楽しい気分にさせるサービス精神のもと、常にその場を盛り上げるエンターティナーを演じてきた。
よって、上司や部下、お客様や取引先、友人や知人など、周囲からの私への評価は、「おもしろい人」「話術が巧みな人」「パワフルな人」である。
ただ、意外に思われるかもしれないが、幼少期の私への評価は、「控え目な子」「真面目な子」「無口な子」であった。
だから、ユーモアのセンスや卓越したトークスキルというのは、決して天賦の才ではない。
思春期から現在に至るまで、私は意識的に努力してお笑い芸を磨き、自己改革を続けてきたのだ。
なぜなら、人を楽しませる行為こそが、自らの「やる気ホルモン」を活性化させる最も効果的な手段であることに気づいたからだ。
明るく元気になったその相手から、お返しとして、さらなる「やる気」パワーをもらってきたのである。
それはもう計り知れないほど、モチベーションアップへの相乗効果は絶大であった。
みんなでお互いを明るく楽しませ合い、笑って過ごすことができれば、知らず識らずのうちに、仲間が増え、ますます「やる気」があふれて止まらなくなる。
それこそ笑いが止まらない話ではないだろうか。
自分の力だけで成功したなどと豪語している輩は、驕(おご)り以外の何ものでもない。
やはり人生は、どれだけ人に支援してもらえるかが成功の鍵を握っているのだ。
あなたの笑わせる行為こそが、あなたの応援団をより強力な味方にしていく。
より確かなのは、私が人を笑わせれば笑わせるほど、成功に次ぐ成功が訪れたという事実だ。
周囲を楽しませてきたおかげで、私はあらゆる営業コンテストに次々と入賞し、物凄いスピードで昇給・昇格を果たすことができた。
大笑いしながら人生のステージが上がっていったのだ。
そうして、その芸の道が、私の最も大切な仕事となっていったのである。
ではここであなたへ、ケンタッキー・フライド・チキンの創業者、カーネル・サンダースの名言を贈りたい。
《他の人に一生懸命サービスする人が、最も利益を得る人物である》
もちろんサービス精神とは笑わせることだけに限らないが、どうせ一生懸命サービスするなら、楽しいほうが喜んでもらえるではないか。
「楽しいんでほしい」という、おもてなしのサービス精神なくして、自らが利益を得ることはあり得ない。
それが大原則だ。
「自分だけ楽しければよい」ではなく、常に「他人をどれだけ楽しませるか」ということに気を配っておくことである。
世界中の成功者たちを思い出してほしい。
彼らのほとんどはウイットにとんだユーモアに長け、いつもジョークを飛ばしている。
余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)のスマートな佇(たたず)まいで、周囲の人々を笑いの花束で包んでくれる。
『やる気があふれて、止まらない。―究極のモチベーションをあやつる36の習慣』きずな出版
人に好かれる人は、人を楽しませることに徹している人。
そういう人は、傍(はた)からみているといつも上機嫌に見える。
反対に、自分だけが楽しんでいる自己中心的な人は、周りからみると気難しくて不機嫌そうにみえる。
笑いという「上機嫌」は肯定であり、笑わないという「不機嫌」は否定だ。
周りの人を否定する人には、人は寄りつかない。
そして、我々は、道を聞くときでも、笑っている人や機嫌のいい人を探す。
笑いが人を引き寄せるからだ。
人を笑わせると、自分も明るくなって、笑顔になる。
人を笑わせることで、自分もパワーをもらえるからだ。
その逆に、人を怒ったりすると、テンションが落ち、パワーがなくなる。
どんなときも、人を楽しませ、笑わせる人でありたい。 |
|