ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2016.12.6

可能だけれど誰もやらないこと

セス・ゴーディン氏の心に響く言葉より…

何かをはじめるかどうか決めるとき、それがいかに簡単にできるかによって判断することが多い。

しかし、この判断には問題がある。

もしそれが簡単にできることなら、やる価値はあまりないからだ。

たとえば、ブログをはじめるのは簡単だが、それじたいは大したことではない。

だが、毎日欠かさず書いて、4100もの投稿を続けることは簡単ではない。

それは可能だけれど誰もやらないことであり、だからこそ、やる価値がある。

成功している企業が求めているのは、この「可能だけれど誰もやらないこと」である。

「アマゾン」が巨大書店チェーンの構想を思いついたとき、アナリストたちはそれを無謀だと笑った。

しかし、それはまさに「可能だけれど誰もやらないこと」だった。

もちろん、粘り強さと才覚、そしてちょっとした運は必要だが。

一方、人はときに不可能なことを求める。

「グーグル」を超える検索エンジンを構築することは不可能である(もしその目的が市場を独占することなら)。

不可能なプロジェクトを行うのが楽しいのは、成功した場合にどうなるかを心配する必要がないからだ。

ただ不可能な夢を見ているだけである以上、そこには何の不安も危険もない。

だが、「可能だが誰もやらないこと」には実現の余地がある。

簡単なことは無視して、あえてこの分野にチャレンジしよう。

『セス・ゴーディンの出し抜く力: 先がわかる人は、何を見ているか (単行本)』(神田昌典監訳)三笠書房


「平凡なことを非凡に努める」

イエローハット創業者、鍵山秀三郎氏の言葉だ。

また、「微差の積み重ねが大差を生む」とも言う。

なぜなら、1日1%の差を1年続けると、それは1年後には3778%にもなる。

なんと、38倍もの差だ。

たとえば、1日24時間(1440分)の1%は、14.4分。

つまり、1日15分を何かを変えるために使えば、それが1年後には38倍になって返ってくるということ。

「可能だけれど誰もやらないこと」

誰でもできるけれど、誰もがやらないこと、やりたがらないこと。

平凡なことを非凡に努めたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る