2016.9.28 |
|
変化の時代を生きるには |
|
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
とにかく、入ってきたお金から1割を貯める。
その貯めたお金を減らさないようにして、働かせることを考える。
定期預金だって、金利はわずかだけど、あなたが稼いだお金を働かせていることになるよね。
普通預金だって、あなたは銀行に対してお金を貸しているのであって、そう思うことで心や発想を豊かに持つことができる。
最初は少額でも、お金って貯まってくると「加速の法則」が働いて、さらに貯まるようになってきます。
先日、ある人がこの話を聞いて「自分だけでも始めよう」と思って、月の3万円のお小遣いのうち、3000円を貯めるようにしたそうです。
するとそれ以来、なぜかいいことが起こり出したの。
これってつまり、体質が変わったんだよね。
その人は「あれば全部使っちゃう体質」から「お金が貯まる体質」に変わりました。
この方法なら、公務員でもお金持ちになれますし、パートの人でもお金持ちになれるの。
逆に、商売やっている人でも社長でも、「お金を貯めよう」と思わない限り貯まらないのが法則なんだよね。
毎月100万円を稼ぐ人でも、毎月100万円を使っていたらお金は残りません。
「たくさんお金を稼いだらお金持ちになれる」と思いがちだけど、そうじゃないんです。
結局、お金持ちになるには“器量”が必要です。
宝くじの高額当選者でお金持ちになった人が少ない、またはほとんどいないのは、器量もないままお金を持つからだよね。
器量もないのにお金を持つと、“一時的なお金持ち”にはなれますが、結局はお金を持ち続けることができなくなります。
たくさん稼ぐ人もお金を持つための器量がないと、お金があっても“お金に困る”結果を招いてしまいます。
では、「その器量って何ですか?」っていうと、「智恵と忍耐」なんだよね。
お金持ちになるためにはお金を稼ぐことも大事だけど、お金を持てるだけの器量を養うことが大切なんだよ。
それはどうやって養うかっていうと、まずはあっても使わない“忍耐力”をつけ、その次にたまったお金を減らさずに増やす“智恵”をつければいいんです。
あらかじめお金のことで「智恵と忍耐」を養っておくと、「試練と困難」が減ってきます。
なぜかというと、結局、私たちは「智恵と忍耐」を学ぶためにこの世に生まれてきているからです。
だから、積極的に学んでいれば、それを無理やり学ぶ必要がなくなるの。
でも、自分から「智恵と忍耐」を学ぶことを怠っていると、「試練と困難」という形で現れて、無理やり学ばせられることになるんだよね。
神は私たちにお金を求める“欲”をつけてくれました。
その欲があるからこそ、私たちは積極的に「智恵と忍耐」を学ぼうとします。
結局、欲も神様がくれた愛なんだよね。
『お金の真理』サンマーク出版
「入るを量(はか)りて出ずるを為す」(礼記)
収入を計算し、それに見合った支出を心掛けるということ。
会社が赤字になり倒産寸前になったとき、まっさきに行う、会社再建の最も基本的な方法だ。
どんなに収入があろうが、それ以上に使ってしまったら赤字になる。
これは、会社だけでなく、個人としてもまったく同じ。
普通我々は、お金を貯めようと思う時は、収入を増やすことを考える。
しかし、会社で考えてみればわかるが、思い立ったその日から、急に売上が上がる方法など無い。
今までも、散々努力してきたのに、思ったその日から売上があがるなどという、うまい話はないからだ。
これは個人も同じ。
だからこそ、まずお金を貯めるクセをつけることが必要なのだ。
お金を貯めるということは、「あっても使わない」という欲との戦い。
忍耐力がなければ貯まらない。
増やすことは「智恵」、貯めることは「忍耐」。
まずは、忍耐力を身につけ、お金が貯まる体質になりたい。 |
|
|