2015.10.18 |
|
人の自己重要感を満たす |
|
|
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
楽しくて、楽しくて、しょうがないというストーリーは、まず他人の自己重要感を高めることから始まります。
この世で人間が一番求めているもの、それが自己重要感です。
だから、普通の娘さんたちはお嬢様になりたがるし、いい車に乗りたがる。
でも、人というものは、どうしてだか知らないけれど、他人の欠点ばかりに目がいってしまう。
他人の自己重要感を満たそうとはしない。
奪うことばかりを考えるのです。
でも、そんなことにエネルギーを使うのは無駄です。
他人の重要感を奪って、自分の重要感が満たされることはありません。
そんなことはやめたほうがいい。
人の欠点を100個見つけたところで、あなたの生活は一向によくなりません。
そんなエネルギーがあるのなら、もっとほかの使い道を見つけたほうがあなたのためになります。
そのほうが、自分のためになるし、世間も喜びます。
あなたを賞賛します。
他人に自己重要感を与えることができないのは、自分が完璧な人間だという自信がないから。
相手が持っている「よいもの」を見つけてほめること。
たとえば、相手の髪の毛を見て、それがきれいだったら、相手に言うのです。
「あなたの髪の毛はきれいですね」
そう言われると、相手は喜びます。
ところが、人のいいところを見つけることは、簡単そうで、とても大変なことです。
一日に五人しか褒められないかもしれないし、一週間にたった一人かもしれない。
でも、神様は、そのことをやり続けているあなたのことを見ています。
どんなに偉い人であっても、人の自己重要感を傷つけるようなことをしていたら、
「もう一度、顔を見たい」
とは思いません。
世の中は道理で動いているのです。
顔を見るたびに、いつも社員を怒鳴り散らしているより、いつも人の自己重要感を満たしてあげていたほうがいいのです。
いつも怒られてばかりでは、「この人のために何かしよう」という気持ちになるはずがありません。
『変な人が書いた成功法則 (講談社+α文庫)』
「自己重要感」とは、「自分は価値ある存在である」「自分は特別で重要な存在である」「人から大切にされている」そして、「人から尊敬されている」というようなことを実感すること。
自己重要感が満たされないと、「自分の居場所はここにはない」と疎外感を感じる。
人の話を聞かずに、自分のことだけをペラペラしゃべる人は、自分の自己重要感を高めたくてしかたのない人。
しかし、自己重要感は他人に褒められて初めて満たされるもの。
先に他人に与えることなくして、自分がもらうことはできない。
冷たい言葉で相手の気持ちを傷つけたり、怒鳴ったり、威張ったり、人の欠点ばかり指摘するような、自己重要感を傷つける人とは、会いたくなくなる。
反対に、自己重要感を高めてくれる人とは、「この人のために何かしよう」とか、「また会いたい」と思うようになる。
人の自己重要感を高める人でありたい。 |
|