ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2015.3.9

笑顔を習慣に


宇野千代氏の心に響く言葉より…

■人の顔つきも習慣である。笑顔が習慣になればしめたものである。

■何事についても、「私はおばあちゃんだから」とか、「私はこんなに肥(ふと)っちょだから」とか、自分で自分の欠点を広告して歩く人がありますが、私はそんな人のことを、損な人だなァ、と思います。

明るいことを考えましょう。

いつでも、花飾りのついた帽子を冠(かぶ)っている気になりましょう。

何を着ても自分に似合う、自分はきれいになれる、と、そう信じていたいものです。

■人の一生には、ほんのちょっとしたものの考え方によって、とんでもないことが起こったり、それが妨げたりするものです。

人間の生死に関することでも、かたよった考え方をしないように、普段から明るく生きていく習慣を持っていたいものだと、私は思っています。

そうです。

それは、ちっとも難しいことではありません。

何でも、ものごとを明るく陽気に考えるようにすることなのです。

■生きて行くことが上手な人は、何よりも快活な人である。

生きて行くことが上手な人で、それで陰気な人、というのを私は見たことがない。

陽気は美徳、陰気は罪悪というのが、私の作った格言であるが、美徳も罪悪も、そのままの姿では生きては行けない。

すぐそこで、となりの人に感染(うつ)るものである。

どんなに大きな美徳もどんなに小さな美徳も、すぐそばの人に感染る大きな力を持っている。

陰気はどんなに小さな陰気であっても、すべての人に感染るものであるから、夢にも、陰気の気持ちをもってはならない。

陽気な人が好かれるのは言うまでもない。

■人間同士のつき合いは、心の伝染、心の反射が全部である。

何を好んで、不幸な気持ちの伝染、不幸な気持ちの反射を願うものがあるか。

幸福は自分の心にも反射するが、また、多くの人々の心にも反射する。

『幸福の言葉』海竜社


シェイクスピアの言葉に次のようなものがある。

「この世界はひとつの舞台。人間はすべて役者にすぎぬ。それぞれの舞台に登場しては退場していく」

「どうせ年をとるなら陽気な笑いで皺(しわ)をつけたい」

機嫌がいい人のまわりにいると、自分も機嫌がよくなる。

しかし、機嫌が悪い人の近くにいると自分も不機嫌になる。

機嫌も不機嫌も感染(うつ)るからだ。

明るく陽気な人はいつも機嫌がいい。

いつも明るく陽気でいるには笑顔でいること。

笑顔でいれば、笑いに囲まれる。

人の顔つきも習慣…

笑顔を自らの習慣にしたい。


人の心に灯をともす 一覧へ戻る