ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2015.2.18

おれが知りたいのは未来


本田宗一郎氏の心に響く言葉より…

よく何でも百科事典のように物知りな人がいる。

ああ、それ知ってる知ってる、というわけで、何かとうるさく口を出すタイプの人である。

そういう人に対して私は、

「ああ、わかった。だけどあんたの持っている知識は、それみんな過去のことなんだよ」

といってやることにしている。

「おれが知りたいのは、未来なんだ」

未来というものはたしかに過去とつながってるものであるから、あくまで便宜上、過去を知るということは必要だ。

ただし、われわれが本当に知りたいのは未来である。

知識というのは、それを使って未来を開拓するのでなければ価値はないのだ。

オートバイを出したとき、これで自転車はみんななくなるといわれた。

自動車が普及して、こんどはオートバイが駆逐されると巷間でいわれた。

ところが実際はどうだろうか。

みんなあたっていないでしょう。

オートバイも自転車も、形を変えてどんどん売れている。

既成の観念にとらわれることほど、人の考えを誤らせ、道をとざすものはないんです。

常識にそった考え方を推し進めていくと、本田技研そのものが立ちいかなくなる。

常識を破る、そのことでしか会社の永続はない。

私はずっとそう確信してやってきた。

『やりたいことをやれ』PHP研究所


エクスマの藤村正宏氏はこう語る。

「『顧客の声を聞いて、新製品を開発しました』などと言っているのは、一見正しいように見えますが、それは会社の存在理由の放棄です。

世の中の売れている商品やお店は、消費者が提案したモノではないということです。

逆に顧客の声を聞けば聞くほど、既成概念にとらわれた、過去の延長線上にある、個性の少ないモノになってしまうのです」

「過去の延長線上に未来はない」とは、よく言われる言葉だ。

馬や馬車しか知らず、車というものを見たこともない人に、「どういう乗り物が欲しいか」と尋ねれば、「もっと早い馬や馬車が欲しい」というだけだ。

知らないことはインターネットで調べれば瞬時にわかる現代においては、百科事典的な知識はほとんど必要なくなった。

「革新的なモノやコトは、過去の延長では生まれない」

常識を疑い、常に新たなことにチャレンジし続ける創造的な人でありたい。


人の心に灯をともす 一覧へ戻る