ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2014.9.7

一人で決めるということ


曽野綾子氏の心に響く言葉より…

どんなに年が若くとも、何かしようと思ったら、一人でできなくてはいけない。

女の子などは映画に行くにも、トイレに行くにも、誰かと連れ立って行くが、その癖は一刻も早くやめて、一人で、あらゆる不安や危険をおしのけて、やれる癖をつけるべきである。

考えてみると、世の中の重大なことは、総(すべ)て一人でしなければならないのである。

生まれること、死ぬこと、就職、結婚。

親や先輩に相談することもいい。

しかし、どの親も、どの先輩も、決定的なことは何一つ言えない筈である。

すべてのことは、自分で決定し、その結果はよかろうと悪かろうと、一人で胸を張って引き受ける他はない。

本当に学ぶのは、一人である。

良き師に会い、大きな感化を受けることはよくあるが、それも自らが学ぶ気持ちがない限り、どうにもならない。

女が男と同等に働いて真の男女同権を完成しようと思うなら「一緒に行きましょうよ」とか「あなたがなさるなら、私もするわ」とか「お揃いでやりましょうよ」などという発想を排除することである。

誰かと一緒でなければ、というのは、つまり幼児性のあらわれであり、それはとうてい一人で、世の中で仕事をしていける、という条件とは考えられない。

つまり成功したくなかったらすぐ、人を頼りにすればいいのである。

『辛口・幸福論』新講社


旅に出たり、食事するときは、一人より誰か気の合った人とするほうが楽しさも数倍増す。

しかし、こと人生の岐路となるような大事な選択をするときには、たとえ誰かに相談したとしても、最後の決断は自分がしなければならない。

誰のものでもない自分の人生だからだ。

これは、最終決断をしなければならないリーダーになってみればすぐにわかる。

しかし、会社の経営者や組織の長だけがリーダーではない。

自分の人生においては自分がリーダーだ。

自律(自立)していない人が、リーダーになることくらい悲劇的なことはない。

自律(自立)の対極にあるのが幼児性。

生まれてきたのも一人なら、死んでゆくときも一人。

自律(自立)した大人でありたい。


人の心に灯をともす 一覧へ戻る