ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2014.1.4

自彊不息(じきょうや)まず

安岡正篤師の心に響く言葉より…

大器晩成という言葉があるが、人は自然が晩成した大器だ。

一番後で作ることに成功した、まあ大器というてよい。

そうして精神、技術というようなものを発達させて、ようやくこういう文明を作った。

正に大器晩成で、大自然という偉大な創造者が何十億年もかかってやっと作ったもの。

だから、自然の法則は人間においても同じく、人間は、早世する、早く物になるというほど危ないことはない。

人間もなるべく晩成がよい。

でないと諺の通り「十で神童、十五で才子、二十過ぎれば並の人」という風になる。

まあ死ぬ頃なんとか物になるというくらいの覚悟でぼつぼつやるがよい。

自然の一つの特徴は「天行健(てんこうけん)」、即ち易乾卦に書いてある通り。

造化に断絶はない。

我々も常に怠ることなく勉めねばならない。

いわゆる「自彊不息(じきょうや)まず」

とにかく努力だ。

頼山陽が言っておるように、人はいろいろ自分のことを言うけれども、自分は要するによく勉強するだけだと。

学問にしても芸術にしても、卑近な健康にしても、「先生、何か秘訣はありませんか」。

そんな虫のいいことはあるわけはない。

勉強するということ。

孜々(しし)として勉(つと)めて倦まぬということ、それよりほかに秘訣はない。

とにかく自然は健やかである。

我々も常に怠ることなく勉めるということ。

それから、自然は造化である。

絶えざる創造変化である。

『淮南子(えなんじ)』にあるように、孔子も非常に褒めた遽伯玉は、「当年五十にして四十九年の非を知り、六十にして六十化した」

人間五十になって四十九年の非を知るということは、これはどうも痛切なことだ。

けれども本当の人間は、そんな未練たらしいものではない。

五十年にして四十九年の非を知る。

今まで、いわばこの半生、一生は悪かった。

これからまた新たにやり出す。

こう考えるのが本当の学問だ。

本当の人物だという。

そうして六十になっても、六十になっただけ自己を変化創造してゆく。

六十にして六十化し、七十にして七十化し、八十にして八十化す。

生きている限りは創造変化してやまない。

これが自然の本体であり、人生の本体である。

これは非常に優れた思想信念である。

これでいいという、これでとどまるということがない。

大自然は造化だから、かたくなにならずに、一生自己を進化してゆこう。

『「活眼 活学」安岡正篤』PHP


「天行建(てんこうけん)なり、君子はもって自ら彊(つと)めて息(や)まず」(易教 乾卦)とは、

天の運行が自然で、健やかであるように、君子は自らすすんで努め励み、怠らない、ということ。

「六十にして六十化す」とは、60歳になっても変化し続けるということだが、同様に、生きている限りは、70歳になろうが、80歳なろうが、変化創造し続けなければならない。

すなわちそれが、「一生勉強 一生不悟」ということ。

「自彊不息(じきょうや)まず」

いくつになっても努力し、勉強し続ける人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る