ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.12.22

奉仕している人に奉仕する

西村克己氏の心に響く言葉より…

「直接顧客に奉仕していないとしたら、直接顧客に奉仕している人に奉仕すべきだ」(コトラー)

メーカーの生命線が、いい製品づくりだとすれば、全社員はそのために働くべきである。

同様に、企業の生命線がお客様だとすれば、全社員が顧客のために働くのが当然である。

それは直接お客様と接する部門だけの役ではなく、社員一人ひとりがお客様を意識しながら働くことを意味している。

「でも、自分はお客様と接することなどない」と考える社員はどうすればいいのか。

コトラーは明快に断じている。

「社員が直接顧客に奉仕していないとしたら、少なくとも、直接顧客に奉仕している人に奉仕すべきだ」

たとえば、どうすれば営業部員が成果を上げやすいかを考える。

どうすればサービス部門が動きやすくなるかを工夫する。

全社員がそんな姿勢で臨む企業は、お客様とのよい関係を築くことができる。

だが実際には、お客様と接する現場と、本社スタッフ部門との関係は微妙だ。

スタッフが現場より上で、現場はスタッフが決めた通りに動けばいいと考える人がいる。

ある電機メーカーのトップは、こうした考え方はおかしいと、スタッフ部門の責任者を現場に連れて行き、「なぜ経理はこんなに多くの伝票を書かせるのか」「なぜ人事はここから人を抜くのか」と問いただした。

やがて同社は業界トップクラスの利益率を達成するようになった。

『一分間コトラー』ソフトバンククリエイティブ


夫婦でやっているような飲食店で、調理場の夫が接客する奥さんへの、偉そうな命令口調や怒鳴り声が聞こえてきて、冷えびえとしてしまう店がある。

反対に、夫婦であっても敬語や丁寧な言葉をお互いに使い合う、ほのぼのとした店もある。

ほんとうは、お客様と直接に接することのない調理人こそが、店の雰囲気や温かさをつくりあげているのに、料理だけを作ればいいと思っている。

「顧客に奉仕していない人は、直接顧客に奉仕している人に奉仕する必要がある」

人を明るくし、機嫌をよくすれば、それはまわりまわって自分にかえってくる。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る