ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.7.12

スポーツには哲学が必要

アルペンスキー、皆川賢太郎氏の心に響く言葉より…

「スキーのオリンピック選手になりたい」という夢は、小学校の低学年からずっと描いていました。

元競輪選手だった父は、私にこう言い続けていました。

「スキーの選手を目指すなら、一流になれ。

お前もそう願うんだったら、365日、毎日練習しろ。

黙々と途絶えることなく練習できる選手は、もともとすぐれた能力を持つ選手に勝る。

俺は、自分ができなかったことだからこそ、わかるんだぞ」

私が幸運だったのは、父のアドバイスを得られたことに加え、すばらしいコーチに恵まれたことですね。

とくに、小学6年からコーチング、中学1年からはトレーニングもしてもらったマルコ・クレメンチッチには大きな影響を受けました。

「ケンタロウ、プロになりたいんだったら、24時間スキーのことだけを考えろ。

技術はあとからでも学べるんだから、何よりもまず、強靭な体をつくって体力の絶対値を高めなさい」

と言われました。

メンタル面でもマルコに鍛えられました。

ある日、鏡の前でウエイトトレーニングをしていた私に、彼はこう聞いたんです。

「お前は今、何を考えてトレーニングしてる?

スキーのポジションはこうだから、どこの筋肉をつけようとか、考えていないか?」

まったくその通りだったのでうなずくと、

「そんな考えはいらない!

俺はお前が勝ちたい選手が誰なのかは知らないが、その選手を思い浮かべてトレーニングしろ。

その選手より回数を多くこなせば必ず勝てる。

その練習量は自分で決めろ」

この言葉でモチベーションがあがりました。

マルコは、あらゆる意味で優秀な人だと思います。

「ケンタロウ、スポーツをする上で人間が必要なものは何だと思う?」

マルコにこう聞かれたことがあるのですが、このときに私は「時間」と答えました。

すると彼は、頭を振りながらこう言うんです。

「いや、哲学だ。

哲学以外に人間が成長する要素を含んでいるものはない」

私はそれまで本にまったく関心がなかったものの、マルコにこう言われてから哲学書を読むようになりました。

23歳のとき、それまでより断然短いカービングスキーが登場しました。

これで、タイムがすごく伸びたんです。

大ケガをしたのは、そんなときでした。

左膝の前十字靭帯を切ってしまったのです。

これはスキー選手に比較的多いケガですが、それまで、このケガから復帰した選手は一人もいませんでした。

今でこそ医学やリハビリテーションも進んで、復帰する選手も出てきましたが、当時のスキー選手にとってはまさに致命的です。

「絶対に戻ってやる!」と、自分自身に言いきかせていましたが、ケガをした直後に感じたのは、絶望だけでした。

個人で世界的なスキーの大会を転戦するには、交通費、宿泊費、コーチを雇っての練習にともなう費用など、大金がかかります。

用具面、金銭面で支援してくれるスポンサーがつかなければ、競技生活は続けられません。

当然のことですが、大ケガをした選手からはスポンサーも離れていきます。

私の場合も手術を終えて二ヶ月後に退院したころには、スポンサー企業はゼロになっていました。

お金も使い果たしてしまったので、一時は投げやりになって酒を飲んだり、パチンコ屋に通いつめたこともありました。

でも、ある日リハビリをしているとき、こう思ったんです。

これから先、「あなたは何者?」と聞かれたとき、どう答えればいいんだろう?

もう「アルペンスキーヤーの皆川賢太郎です」「全日本の皆川です」とは言えない。

スキーをやめたら私には、何が残るのか。

これからの人生、どうなるんだろう、と考えたのです。

やっぱりもう一度スキーをやるしかない、と思いました。

復活したい、とか世界の頂点をもう一度目指そうとか、そういう気持ちとは違う。

皆川賢太郎という人間を、一からつくり直すしかない、とにかく前に進もう、という心境でしたね。

普段から本をたくさん読んでいたのものよかったと思います。

『マイナスをプラスに変える行動哲学』“海洋冒険家・白石康次郎著”生産性出版


スポーツに限らず、経営でも、芸術でも、政治でも、人としての生き方すべてにおいて、哲学は必要だ。

哲学とは、「どう生きるか」という人生観であり、世界観だ。

物事がうまく行っているときは目立たないが、うまく行かなくなったときに「哲学」は必要となる。

挫折したとき、負けたとき、失敗したときの対処の仕方で、その人の値打ちがわかるからだ。

「どう生きるのか」「何のために生きるのか」、そして、自分がこの世に生を受けたことはどんな意味があるのか。

己の哲学を身につけ、自らの使命に目覚めたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る