2013.6.10 |
|
発想の転換力
|
|
能力開発の第一人者、西田文郎氏の心に響く言葉より…
「自分には発想力がないから考えられない」と言う人がたくさんいます。
はっきり言いましょう。
発想力なんていらないんです。
あった方がいいですよ。
でも、なくても全く問題にならない。
なぜならば、他人の発想をうまくパクればいいからです。
パクリ道にも流儀があります。
それは、「ちょこっと変える」ことなんですね。
まるっきり同じでは、訴えられちゃいますからね。
それから、パクるなら「異業界」の方がいい。
同業界からパクったらマネだのなんだのって言われますけど、異業界からパクったら、オリジナルになります。
だってその業界では、ほかで誰もやっていないんですから。
異業界で「これはいい」と思うことを、ちょっとアレンジして自分の会社に取り込む。
ゼロから考えるのは大変ですが、これなら誰でもできます。
私は、このすばらしいパクリの能力を「発想の転換力」と呼んでいます。
他者(異業種)のいいところをパクって、独自のものに変える能力です。
これをみなさんに持ってほしいのです。
『仕方ない理論』徳間書店
常に成長し、変わり続ける企業は、規模の大小を問わず、他にない革新的な商品や売り方を開発し、それにチャレンジしている。
革新的な商品や売り方を考え出すには、発想力が必要だ。
発想力とは、基本的にはモノの見方であり、光の当て方だ。
人と違った方向から光をあて、別の角度からながめる。
人と別の面を見ることでしか、新たな発想は生まれない。
発想のヒントは、異業種を見ることで生まれる。
同業種を見て競争するなら、泥沼の価格競争に陥るだけだ。
これは、商売だけでなく、人生の生き方も同じ。
同業種の繁盛店や、ヒット商品しか見ていなければ、いつか必ずそっくりそのままマネしたくなる。
全く違う業種のよいところを自社に取り込む「発想の転換力」が、今こそ必要とされている。 |
|
|