ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.5.19

人から信用されるには

齋藤孝氏の心に響く言葉より…

【その義を正しくして、その利を謀(はか)らざれ】「小学」(外篇 嘉言)

「義」を行い、それによって自分が利益を得ようと思う下心があってはいけない。

「義=人としての正しい行い」と「利=利益」なら、「義」を優先させろということだ。

もちろん、大きな深い意味での「利」は常に考えている必要があるが、まずは「義」を優先することが大事である。

普通、利益といえば自分が得することを考える。

しかし、宮沢賢治は、遺作『雨ニモマケズ』のなかで、「ジブンヲカンジョウニ入レズニ(自分を勘定に入れずに)」と書いている。

それは、利益というものから自分を外して考えるということだ。

そして、「ミンナニデクノボウートヨバレ、ホメラレモセズ、クニモサレズ、サウイウモノニ ワタシハナリタイ(みんなにでくの坊と呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういう者に 私はなりたい)」と書いている。

結局、利益から自分を外して考えられる人は信用され、「彼に任せてみよう」「彼はズルをしないからお金をまかせて大丈夫」と、一つひとつ小さなところから信用を得ることになる。

それが積み重なって、大きな信用につながっていく。

こう考えてみればどうだろう。

「自分は常に周囲の人たちから、“自分の利益ばかり考えて行動する人間かどうか”を試されている」と。

自分を勘定に入れずに行動していれば、たとえ、でくの坊に見えても、大きな仕事を任されるはずだ。

そう考えれば、正義を行なうことは、結局は自分の利益と矛盾しないということになる。

『「座右の銘」が必ず見つかる寺子屋の人生訓』小学館


昨今、出世するということにあまり興味を示さない人たちは多いが、齋藤孝氏は、この出世についてこう語る。

「“出世する”とは、私は「自分を信用してくれる人が増えること」だと考える。

出世を望まない人はいても、信用のない人間になりたいと思う人はいないだろう。

出世するとは、人から「あいつになら任せられる」「あいつに頼みたい」と、自分の信用をアップしていくチャンスでもある。

出世意欲がそれほどではないのに、どんどん出世していく人を見るがいい。

公私ともに信用をコツコツ築いている人物ではないだろうか」(同書より)

会社だけでなく、色々な会でリーダーに祭り上げられる人は、自分の利よりも先に、公の利を先に考える人だ。

自分の損得がギラギラと出てしまうような人は信用がない。

セールスなども同じで、売りたいという気持ちがミエミエの人からは誰も買わない。

「先義後利」(荀子)

道義を先に行い、利益は後回しにすること。

自分を勘定にいれず、人の利を先に考える人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る