ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.4.14

輝きは伝染する

京都大学名誉教授、森毅氏の心に響く言葉より…

青春は輝かねばならない、と思い込んで、強迫観念になっている子が大学でも多い。

一番アホらしいパターンは「青い鳥シンドローム」。

学問であれ、スポーツであれ、友人関係であれ、「輝かねば」という思いがあって、輝いていないと、

「ほかに輝くところがあるはずや」

と、青い鳥を求めてさまよいつづけることになる。

人生には晴れの日も曇りの日も嵐の日もある、まあ気楽にいこうや、と思っていたほうがいい。

あとになって、あの頃は輝いていたなあ、と思えればいいんだと。

親や先生が自分は輝いていないで、子どもだけ輝かそうというのは無理な話。

輝きは伝染するからね。

だいたい、親が悩んで暗くしていて、子どもが輝いていないと、文句言うのは筋違いだと思う。

輝くとは、何かにおもしろがっていたり、楽しみにしていることがあるということ。

それが何であろうとかまわないし、役にたたなくてもいいわけで、人間はそれぞれ違うわけだから、本人にとって幸せな人生であればいい。

何かにおもしろがっていると、他人がそう気にならないし、愚痴や不満も少ない。

そういう人は他人から見ると、

「なんかこう、いい人生してはるなあ」

と思える。

考えようによっては、輝くなんて簡単なことだとも言える。

『人は一生に四回生まれ変わる』三笠書房


人が輝いて見えるときは、何かに一心不乱に熱中しているときや、夢中で何かに打ち込んでいるときだ。

無我夢中のときは、不平や不満が出ない。

自分の関心事に集中していれば、人のことなど目に入らないからだ。

輝いているときは、どんなことでも、おもしろがってやっている。

だから、自然に笑みがこぼれ、機嫌よく、楽しそうに見える。

自分が、おもしろおかしく機嫌よくしていれば、まわりには自然に機嫌のいい人が集まる。

つまらなそうにしていれば、つまらない人が集まる。

「輝きは伝染する」

自分が輝けば、まわりも輝く。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る