ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.2.22

ゆとりある武士を誉めよ

山口智司氏の心に響く言葉より…

豊臣秀吉は貧しい農民の子供でありながら、織田家の重臣として出世を重ね、天下人にまで上りつめた戦国大名。

戦において優れた才能を発揮した秀吉は、1590年、北条家の居城である小田原城を攻撃。

戦が長引くなか、6万6000人程度の北条に対して、20万以上の兵を誇った豊臣方には余裕があり、芸事にうつつをぬかす大名や、土を耕して青菜を植えさせている大名まで現れた。

たるんだ連中に厳罰を、と側近が秀吉に報告すると、秀吉はこう言った。

「あの連中は、ゆとりをもって戦場に臨んでいるのだ。立派なものだ」

秀吉は戦場で殺気立つことは一度もなく、秀吉の陣営はいつも笑い声が絶えなかったという。

秀吉は合戦一途になることをいましめながら、こう言った。

「戦場でゆとりある武士を誉め讃えよ」

一方で、秀吉は戦場で失敗した武士への罰は厳しかった。

すべては結果、なのである。

『壁をブチ破る 天才100の言葉』彩図社


スポーツの試合において、選手が必死の形相をしていないと怒る監督がいる。

試合前に笑い声が出たりすると、真剣さが足りないと思ってしまう。

しかし、陸上競技においては、「笑いながら走れ」という指導法があるくらい、リラックスすると不思議に記録が出るという。

「真剣」と「深刻」とは違う。

ことにあたって真剣さは必要だが、深刻になってはいけない。

せっぱ詰まったときほど、ゆとりがあるといい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る