ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.1.25

“いいとこ”を見つけられる人

斎藤一人さんの心に響く言葉より…

みんな、いいかい。

東京にいるときは、「東京って、いいところですよ」っていうんだよ。

タクシーがたくさん走ってるから、手をあげればすぐタクシーに乗れる、とか。

東京にいながらにして全国の郷土料理、世界中の料理だって食べられる。

夜の夜中でも、フランス料理を食べられるんだよな。

今度、千葉へ行ったら、「千葉って、いいよね」って。

海もあって山もあって、いろんなアウトドアのレジャーを楽しめるし、リラックスできるし、こうで、こうでって、千葉の“いいとこ”をいうの。

新小岩に行けば、「新小岩、サイコー!!」なんだよ。

こんなふうに、その場、その場で“いいとこ”を見つけるの。

そしたら、“いいとこ”をほめる。

そうすると、地元の人も喜ぶし、そこの土地の神さまも喜ぶんだよ。

それから、少ないなかから“いいとこ”を見つけ出せる人間は、人のこない場末で商売をしてても、

「ここで何やったらいいだろう」

というのがわかる。

不況がきても、世間が、

「不況になって、ヤんなっちゃう」

ってマイッタしてても、自分はマイッタしないの。

「不況は不況で、必ず“いいとこ”があるんだ」って。

コインだって、必ず裏と表があるんだよ。

裏だけのコインとか、表だけのコインってないだろう(笑)。

不況だろうが、必ず“いいとこ”があるの。

それを見つけられるようになったら、

「不況だからこそ、こういう“いいとこ”できるじゃん」

ってなるんだよ。

どこに行こうが、今、自分がいるところを「素晴らしい」って、いえるんだよ。

『斎藤一人 自分さがしの旅』KKロングセラーズ


“いいとこ”を見つけるのが上手(じょうず)な人は、どんなに最悪だと思える状況の中でもそこに、“いいとこ”を見つけることができる。

これがヘタな人は、全然見つけることができない。

この上手かヘタかは、考え方の「習慣」または、「クセ」と言っていい。

神社では、神事において祝詞(のりと)が奏上(そうじょう)される。

この祝詞の起源は天岩戸(あまのいわと)の神話にまでさかのぼるという。

天照大神(あまてらすおおみかみ)が、天岩戸にお隠れになったとき、天照大神が出てくるよう、その美しさや偉大さをほめ称(たた)えた。

古来、日本では「言霊(ことだま)の幸(さきわ)う国」と言われるように、言葉には霊力が宿るとされてきた。

だから、祝詞には人が嫌う言葉、すなわち忌(い)み言葉は使われず、感謝や祝福やほめ言葉が使われている。

人でも土地でも、けなしたり悪口を言う人は、最後はみんなを敵に回すことになる。

“いいとこ”を常に見て、どんな時でも、ほめ称えることができる人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る