ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2013.1.3

感謝と不満の仕組み

西田文郎氏の心に響く言葉より…

憎しみ、悲しみ、怒り、不平不満といった否定的な感情に集中してしまうのは、感謝が足りないからです。

脳は同時に相反する情報を受け入れることはできません。

たとえば上司に叱られても「自分のことを思っていってくれているんだ。ありがたい!」と思うと、「何ていやな奴だ」という怒りなどは起こらないのです。

不満などは左脳が二者択一の理論で分析している思考ですから、何かが起こり不満だという結論を出すまでには0.4秒かかります。

しかしあらかじめ脳に感謝がインプットされていれば、たった0.1秒で感謝という感情が起こるため、不満は感謝のスピードについてこられません。

それをよくわかっていたのがお釈迦様です。

お釈迦様がすすめた教えに、“六方拝”があります。

これは“東西南北天地”の六方に感謝するというもので、東を向いて両親やご先祖様に、西を向いて家族に、南を向いて恩師に、北を向いて友人に、天地は大気、大地など自然のすべてに感謝をします。

このようにすべてに感謝をすると「生かされている」という想いが生まれてきます。

あなたがこの世に生を受けるためには、20代前で104万8576人のご先祖様の存在があり、この中で一人でも早世していたり、ほかの人と結ばれていたら、あなたという存在はなかったのです。

『驚きの最強思考「赤ちゃん脳」』 ワニブックス


感謝を先にするクセをつければ、不満や怒りなど、否定的な感情は生まれないという。

つまり、嫌な人やキライな人に会ったときは、気持ちとは逆に、感謝の言葉を口にするということ。

キライな人の態度や言動がなぜ気になるかというと、自分にも似たような欠点があることが多いから。

だから、人は自分の鏡であり、そのことを気づかせてくれたことに感謝、なのだ。

「良いことが起きたら感謝する」、というのはもちろんのことだが、「悪いことが起きたときでも感謝する」、という習慣を身につけたい。




人の心に灯をともす 一覧へ戻る