ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2012.4.13

伊達者

本田大三郎氏の心に響く言葉より…

かつて、スノーボードのある選手が、ジャパンのユニフォームを着くずしたスタイルで
空港にあらわれ、ひんしゅくを買いました。
そのあとのふてくされた態度も悪かった。
団長のとりなしで、何とか事はおさまったものの、騒ぎが影響したのか、
予選の一回戦で敗退してしまいます。

彼のようなふるまいは、トップをとる選手に往々にして見られます。
ちょうど戦国武将が相手にはったりをかますために、
突飛な行動やド派手なかっこうをするのと似たところがある。

私はこのはったりを一概に否定するものではありません。
トップをねらうぐらいの野望を持つ人間は、あえて世間をあっと言わす大胆な行動をとることもある。

当然、批判も受けますが、それをバネに自分の強さに変えていけばいい。
ただ、私が言いたいのは、大胆さだけではダメだということです。

彼とよく似たふるまいで、周囲を驚かせた人間に、レスリングの伊達治一郎という選手がいます。
彼はモントリオールオリンピックで見事金メダルを取っています。

その伊達が成田からアジア選手権にコーチとして出発するさい、
空港に短パン、ゴム草履というあっと驚く姿でやってきました。
そもそも現役時代から、伊達は奇抜ないでたちで目立っていました。

ヘアスタイルはほとんど丸坊主にして、首の後ろの部分だけを残す独特なもの。
「伊達カット」といわれて、当時のスポーツ少年たちはみな真似したがったものです。

伊達は服装や髪型のことでコーチや監督から注意を受けても言うことをきかない。
肩で風を切って歩いているような選手でした。

ただ伊達がすごかったのは、そういう大胆さだけでなく、繊細さももちあわせていたことです。
空港には短パンでゴム草履であらわれても、表彰式やレセプションなど公式の場には完璧な服装であらわれる。

それこそブレザーからシャツ、ネクタイ、靴に至るまで一分の隙もない。
その気配りたるや、場なれしたヨーロッパの選手たちも舌を巻くほどでした。

大胆さの裏側には、誰も真似できないほどの繊細さももちあわせていた。

『本田の男は骨で闘う』あさ出版


かつて、日本では、独特な美意識をもち、派手な格好で常軌を逸した行動をする者たちが多くいた。

その者たちを、「婆裟羅(バサラ)」と呼んだり、「伊達者(だてもの)」、「傾奇者(かぶきもの)」と言ったりした。

その代表的な人物が、婆娑羅では、佐々木道誉。
伊達者は、伊達政宗。
傾奇者では、前田慶次郎が有名だ。

前田慶次郎は、秀吉の御前に呼び出されたとき、マゲを横に結い、秀吉の方にではなく、
顔を横に向むけて平伏したという。
普通なら、無礼者、と切られるところだが、秀吉はそれを喜び、褒美に馬を与えたという。

そこで、慶次郎はしばらく時間をもらい、今度は髪を結いなおし、正式な装束に着替えて、馬を受け取ったという。
秀吉はその一連の行動をいたく気に入り、「天下御免の傾奇者として意地を通せ」と、公認したという。

時の権力や権威に対して、意地を通したり、奇抜な服装や奇矯(ききょう)な行動をとることは、
当時は命がけだった。
だが、彼らは、その反骨心を貫くと同時に、繊細な気配りがあったからこそ、命を永らえることができた。

実力がなくて目立とうとするなら、ただの空(うつ)け者だ。
真の実力と繊細さを、同時に合わせ持つ傾奇者には、限りない魅力がある。

普段はどんな服でいようと、いいレストランには、ちゃんとした服装で行く人は格好いい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る