ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2012.3.14

驚きの心を取り戻す

M・Jライアン氏の心に響く言葉より…

このあいだ、1歳になる娘を初めて動物園に連れて行った。
象を見たとたん、娘の目の玉が飛び出しそうになった。
そして、初めてアイスクリームを買い与えたときの喜びようといったら、とどまるところを知らなかった。

小さな身体をくねらせ、瞳を輝かせて、大きく顔をほころばせた。
たしかに象は驚くべき生き物だし、アイスクリームは何度口にしても最初のときと変わらずおいしい。

だが、大人は驚きの心を失くしてしまっているから、子供ほどありがたみを感じられないのだ。
驚くことにかけては、子供に勝る教師はいない。
驚きは生まれたときから自然に備わっているが、生きることに無感覚になるにつれて、見失いがちだ。

驚くことは、生きることに驚かされたいという意欲の表れであり、感謝の念は驚くことから湧き出るもの
だから、感謝の訓練を積むには、夕焼けの神々しさや、肩を揉んでもらう贅沢さや、
他人の親切といったことに驚きの念をかき立てられる必要がある。

大人であることの問題点は、関心を失っていることだ。
ああ、いつものきれいな夕焼けか。
いつもの豪華な食事か。
いつもの誕生日プレゼントか…。

驚きの感覚はすぐにでも取り戻すことができる。
五感を開け放ち、世界を新しく自分のなかに取り込むだけでいい。

ゆとりをもち、初めてのようにまわりの世界を五感で感じれば、絶えず驚きに触れられる。
驚きに触れるとき、最も平凡で、最も非凡なもののありがたみがわかるのだ。

『人生に奇跡を起こす たったひとつの教え』ディスカヴァー


『武蔵野』を書いた国木田独歩の短編小説に「牛肉と馬鈴薯」という作品がある。

その中で主人公が一番の願い事としていること、それは政治家になることでもない。
事業家になることでもなければ、哲学者になることでもない。

もしこの願いさえ叶えられるならば、他は何もいらないと言っているもの。

それは、どんなことにでも「ハッ!」と出来る人間になることである
(行徳哲男)

何かをプレゼントしたとき、目を丸くして驚き、満面の笑みになる人と、
驚きもなく無表情のままの人とがいたら、どちらにまたプレゼントしたくなるだろうか。

プレゼントだけでなく、食事をするとき、映画や、音楽や美術の鑑賞をするときでも、同じだ。
驚きや感動がない人と一緒にいても少しも楽しくない。
それは、驚きがない人からは、心からの感謝を感じないからだ。

小さなことや日常の中でも、「『ハッ!』とできる人」、
「いつも、ワクワク、ドキドキし、驚くことができる人」は魅力的だ。

どんなときでも、子供のような驚きと、ときめきを忘れないでいたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る