ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2012.3.5

人にかわいがってもらうには

料理の鉄人、道場六三郎氏の心に響く言葉より…

「手に職をつけたほうがいい」と言われ、19歳の時に東京に行きました。
家を出ていく時、母は
「六ちゃん、人にかわいがってもらえや」と言いました。
親として、一番悲しいのはいじめに遭ったり、人から嫌われたりすることだったんでしょう。

一方、親父は
「石の上にも三年だ。
行ったからには石に齧(かじ)りついてでも我慢しろ。
決して音を上げるな」
と。

また、両親は浄土真宗の信者でもあり、幼い頃からこんな話をよく聞かせてくれました。

「おまえは自分の境涯(きょうがい)を喜ばなければならない。
この世に生まれてきて、目の見えない子や耳の聞こえない子もいる中で、
おまえには鼻はついている、耳はついている、五体満足に全部揃(そろ)っている。
それを喜ばすに何を喜ぶんだ」。

「辛いこと、苦しいことがあっても嘆いてはいけない。
逆境に遭ったら、それは神が与えた試練だと思って受け止めなさい」

「たとえ逆境の中にいても喜びはある」。

そういう言葉の一つひとつが、僕の人生において非常に支えになりましたね。

料理の世界に入っても幸いなことに、先輩やオヤジさん(親方)から非常にかわいがってもらえて、
別段辛いことってなかったですね。
僕は調理場でもなんでも、いつもピカピカにしておくのが好きなんです。

例えば鍋が煮こぼれしてガスコンロに汚れがつく。
時間が経つと落とすのが大変だから、その日のうちに綺麗にしてしまう。
そういうことを朝の3時、4時頃までかかっても必ずやりました。

それで、オヤジさんが来た時に
「お、綺麗やなぁ」と言ってもらえる。
その一言が聞きたくて、もうピカピカにしましたよ。

だからかわいがってもらえたんですね。

仕事場の人間関係でも一番大事なのは人に好かれることで、もっと言えば
「使われやすい人間になれ」
ということでしょうね。

あれをやれ、これをやれと上の人が言いやすい人間になれば、様々な仕事を経験でき、
使われながら引き立ててもらうこともできるんです。

《人生の要諦は心術にあり》道場六三郎&坂井宏行氏の対談


『月刊致知 2012年4月号』“順逆をこえる”致知出版社


「与えたものしかかえってこない」という原理がある。
例えば、挨拶にしても、こちらから挨拶しなければ、普通の人は挨拶してくれない。

もし、人様にかわいがってもらいたかったら、先に、自分がその人の喜ぶことをすることだ。
それを、「可愛(かわい)げ」のある人という。

可愛げのある人は、上司や先輩から見て、「使いやすい人」、「言いやすい人」、「素直な人」、である。
それは、上司や先輩の、気持がわかる人であり、喜ばすことができる人でもある。

人からかわいがってもらえる人は、いつか誰かが引き立てくれる。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る