ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2012.1.24

人間はなぜ礼をするのか

安岡正篤師の心に響く言葉より…

人間はなぜ礼をするのか。
それにはいい答えがあります。

「吾によって汝を礼す。
汝によって吾を礼す」

これはお互いがお辞儀をする説明として、最も簡にして要を得た言葉であります。
自分というものを通じて相手を、人を礼する、その人を通じて自分を礼する、
お互いに相礼する、人間たる敬意を表し合うのである。

法華経の中に「常不軽菩薩(じょうふぎょうぼさつ)」というのがある。
この菩薩は常に人に会えば、必ず相手を礼拝しました。
見ず知らずの人にも必ず礼拝をした。
これほどの人間尊重はありません。

現代の思想家、哲学者などはしきりに、「人間尊重」などといっているが、
あれは「権利尊重」以外の何ものでもない。
人間を一つも尊重しておらん。

本当の人間尊重は礼をすることだ。
お互いに礼をする、すべてはそこから始まるのでなければならない。
お互いに狎(な)れ、お互いに侮(あなど)り、お互いに軽んじて、何が人間尊重であるか。

お互いに人間を尊重する、尊重される人間になる、それにはまず自分から始めなければならん。
いくら人に注文したって駄目です。
だから自らを修めるということが一番最初なのであります。

『東洋人物学』致知出版社


講演会などで、講師に対して、一同が揃って礼をする習慣が絶えて久しい。
「一同、礼」という掛け声でする礼だ。

何かを教わるには、当然講師に敬意を払う必要がある。
謝金を払っているから我々はお客だ、というのが昨今の嘆かわしい風潮だ。

ことほどさように、日常においても、改まった礼をする機会がない。

挨拶とは、元々は禅の言葉だ。
「一挨一拶」(いちあいいつさつ)という。

「挨」は迫ることであり、「拶」は切り込んでいくこと。
本来は、問答によって、厳しく迫り、切り込んで、相手の力量をはかる真剣勝負のことをいう。
だから、フニャフニャした形ばかりの礼は、挨拶とは言わない。

相手に丁寧に礼をすることは、自分に敬意を表するのと同じこと。
だれに対しても、背筋を伸ばし、真剣勝負の挨拶をしたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る