ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2011.12.15

一病息災

外山滋比古氏の心に響く言葉より…

これは、ある学校の同窓の話である。
90歳を迎えたクラスが同級会を開いた。

出席した人のひとりが、おもしろいことを発見した。
生き残って出席しているのが、申し合わせたように、その昔、在学当時、病弱で、
体操や教練を“見学”していたようなものばかりだったのである。
病気をしたことがないという強いものは、みんなお先に失礼してしまった。

スポーツで体をきたえていたものも案外早く亡くなった。
病気の問屋だといわれ、かげで、いつまで生きるかと案じられた連中が、ゆうゆうと90に達して、
なお、かくしゃく、クラス会に出席している。
人間、やはり、不思議である。

どうして健康だったものより、病弱だったものの方が長生きをするのか、より健康になったのか。
決して、弱いものの方が強い、といった単純なことではない。
弱いのは弱いのである。

強い仲間に対して、意識しないところで、劣等感をいだいているのであろう。
それをなんとかはね返したくて、健康者のしない努力をする。
それで少しずつ健康になる。
そしてついには、自然に健康であったもの以上に健康になってしまう。
強くなりたいという願望と心掛けで、大健康を手に入れることになったのである。

『ちょっとした勉強のコツ』PHP文庫


「一病息災(そくさい)」という言葉がある。
ひとつくらい病気があったほうが、健康に注意するのでかえって長生きする、ということだ。

風邪ひとつ引かない健康な人は、自分の体に対して過信しやすい。
また、若い頃から、身体が頑丈で、少しくらいの無理してもなんともない人は、
年をとってもつい無理をしてしまう。

自信過剰は、自己中心的であり、驕(おご)りであり、うぬぼれだ。
会社や仕事も同じで、自信満々の人は、ときに大きくつまずくことがある。

心配性で、石橋を叩いて渡るような人の方が事業では失敗が少ない。
自分を客観視することができ、謙虚になれるからだ。

相田みつを氏の言葉。
「一病息災 貧乏神同居 
しかもかくのごとくなりといえども 
いのち明朗 いのち満点」

力の強いものが勝つわけではない。
匹夫の勇(ひっぷのゆう)を戒め、謙虚に歩んでいきたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る