ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2011.10.21

心のおしゃれ

牟田学氏の心に響く言葉より…

ロマンとは、一言でいうと夢のことだ。
思想とは物の考え方、哲学とは原理原則、目的とは「何のために」ということである。
宗教とは「教え」のことで、日本には現在、儒教、仏教、道教(神道)の三つの教えが中心をなしている。
こういうものをひっくるめて、私は、心のおしゃれといっている。

心のおしゃれな人は、見苦しいことをしない。
そして、ユーモアがある。
芸術とかスポーツとかを本当にやっている人は、情を知っているから、ユーモアがある。

ユーモアは大切だ。
怒りを忘れさせてくれる。
自然自然と勇気がわいてくる。
スマートだと思う。

王陽明という人が、
「天下のこと万変といえども、わがこれに応ずるゆえんは喜怒哀楽の四者を出でず」と言っている。
世の中が千々(ちぢ)に乱れても、私がこれに応じていろいろな手が打てる… 
事業をやっていて有効な手が打てるのは、喜怒哀楽の四者を、つまり、情を知っているからだ。
喜怒哀楽の中身とは、情に外ならない。

「これ、すべての学の要(かなめ)にして、政(まつりごと)もすべからくその内にあり」と、
さらに続けて言っている。

「情のために、つまり人間が幸福感を抱くために学問する。
何事も楽しむためにやる。

政治も、すべからく、その内にある。
だから、政治家で情を知らない人間はだめだ。
そういう喜怒哀楽を知って政治を行うべきである」と、王陽明は言っている。

事業家も、その通りだ。
心のおしゃれとは、情に精通することだ。

『オーナー社長業』日本経営合理化協会


誰かが、怒りそうになっても、ちょっとしたユーモアを言うことで、場が和やかになり、怒りが収まることがある。
当意即妙のユーモアが言える人は、余裕があって、粋で、スマートで、しゃれた人だ。

王陽明いわく、この世は、すべて、政治でも、経済でも、哲学でも、芸術でも、経営でも、
喜怒哀楽という、情がベースになっているという。

情とは、感じる心であり、共感であり、思いやりであり、感動であり、
そして、わくわくドキドキする心、すなわち、ときめきだ。

情を忘れた政治や経営は、氷のように冷たい血の通わないものとなる。
情に精通した心のおしゃれな人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る