2011.10.11 |
|
アイデアを出す人は前向きな人 |
|
本田宗一郎氏の心に響く言葉より…
いちばん大切なことは、前向きの姿勢、意思があるかないか。
その大事な条件は自分のアイデアによって支えられ、行動しないと意思は働いてこない。
自分でやってみて、反省する。
これが大切だ。
自分のアイデアを出さずに、意思があるとかないとかいうのはくだらない。
一日二十四時間、いかにエンジョイするかが問題なんです。
働くことにエンジョイを求められるかどうかは自分次第だ。
自分のアイデアで仕事をしていけば、仕事もエンジョイすることができる。
また、そういう人間は苦痛もエンジョイすることができる。
アイデアが出ない人はエンジョイできない。
面白くないということを人のせいにするなんてばかげている。
前向きの姿勢ということをいったが、それは、人のためでなく、自分のためなんだ。
アイデアを出すこと、アイデアの上に立って働くことだ。
命令されずに。
人間は刺激されないと発展しない。
困ったとき、苦しいときの知恵が尊い。
発明する条件でいちばんいいのが、苦しむこと。
経験して苦しむことだ。
苦しめば苦しむほど、人からみればわずかな発明でも、自分にはどれだけの栄誉か分からない。
栄誉があって、苦しみがないということは絶対にありえない。
この二つの同居人を片方だけ追い払って、上澄みだけとろうなんてできない。
失敗もいい。
もし失敗もせず、問題を解決した人と、10回失敗した人の時間が同じなら、10回失敗した人をとる。
同じ時間なら失敗したほうが苦しんでいる。
それが根性となり、人生の飛躍の土台となるから。
ただし、理論からはずれた失敗はいけない。
『本田宗一郎の3分間スピーチ』(上之郷利昭)光文社
同じ仕事をしていても、つまらなそうに仕事をする人と、楽しそうに仕事をする人の2つのタイプがいる。
自分で仕事のアイデアを出し、主体的に仕事をしている人はその仕事をエンジョイできる。
しかし、命令されていると思って受け身で仕事をしている人は、仕事をエンジョイできない。
自らアイデアを出し、主体的に動く人は、明るくて前向きだ。
アイデアを出すことは、ある意味で、発明や発見と同じ。
人は、とことん追いつめられたときに一番力を発揮するが、同様に、苦しめば苦しむほど、アイデアはわいてくる。
つまり、アイデアをたくさん出せる人は、たくさん失敗し、苦しんだ人。
どんなときでも、出し惜しみなくアイデアを出せる、前向きな人でありたい。 |
|
|