ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2011.9.12

感性というぬくもり

行徳哲男師の心に響く言葉より…

人類が直面している最大の危機は、自分が自分に帰属できない、
すなわちアイデンティティ・クライシスであると思う。
これ以上の危機はないと思います。
戦争とか民族紛争、あるいは凶悪犯罪といったものも全部、ここに原因がある。

では、自分を自分に帰属させる、自分に戻すにはどうすればいいのか。
これはもう感性によるしかないですよ。

小林秀雄がこう言っています。

「人間は感動したときだけだぜ、自分が自分に戻れるのは。
これは天与の叡智だ」

「ハッとしたとき、自分が自分に帰属している」

感動できない人間、つまり感性が鈍くなった人間は自分が自分に帰れないわけですから、
あとは彷徨(さまよ)うだけです。
いまは人類全体がこの感性の鈍さによって彷徨っている状況でしょう。

アジアで初めてノーベル賞をもらったインドの哲人タゴールは国家崩壊の要因を挙げています。
「哲学なき政治」
「感性なき知性」
「労働なき富」
「人間性なき科学」
「犠牲なき宗教」

中でも「感性なき知性」こそが国家崩壊の最大要因です。
だから感性の復権というのは、とりあえず自分が自分に復権する、つまり自分への回帰なんですね。
自分が自分になれないで誰が自分になれるのか。

『いまこそ感性は力』(行徳哲男・芳村思風)致知出版社


自分が自分でない状態とは、地に足がついていない、フワフワしてまるで夢でもみている状況をいう。
なんでも、傍観者のように、他人事(ひとごと)としてみてしまう。

傍観者の言葉には力がない。
自らが感じた、感動や、驚きがないからだ。

いくら勉強して、狂ったように知性を磨いたとしても、そこに感性という感じる心がなければ、
その知性は冷たいものとなる。
感性には、温かなぬくもりや情がある。

発する言葉にどこか冷たさがある人は、感性が鈍い。
どんな小さなことにでも、ハッとして、気づき、驚き、感動する、感性あふれる人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る