ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2011.4.3

目の前の現象にどんな色をつけるのか

小林正観さんの心に響く言葉より…

ある日あなたが、自転車に乗って転んで大怪我をしたとしましょう。
その転んでしまったという現象に対して、落ち込むことも、笑って過ごすこともできますし、
ただ何も感じずに淡々と過ごすこともできます。
その現象をどう受け止めるかは、自分次第ということです。

ほとんどの人は、現象と自分の感情が一体だと思っているかもしれません。
よく、「上司に怒られたので、とても落ち込んでいる」という人がいますが、
上司が怒ったことと、自分が落ち込むことは別です。
「上司が怒った」という現象と、悲しい、辛いという感情が別々に存在しています。

もともと、現象そのもに、色はついていません。
私たちが勝手にその現象に感想をつけて、「嬉しい」「悲しい」という色をつけているにすぎません。

目の前の現象に一喜一憂せず、淡々と、そうなりましたかと捉えていくと、自分が楽になります。

一喜一憂する人には共通点があります。
辛いことがあったからといって、すぐ落ち込んでしまう人がいますが、面白いことに、
そのような人は誉められると、すぐに有頂天になるようです。
すぐ落ち込む人は、すぐに有頂天になる。

それは自分自身を人と比べて、他人の評価に一喜一憂しているということ。
つまり、自分自身の考え方や、思想を持っていないということです。
これは幼児性の表れと言えます。

大事なことは、一喜一憂せずに、ただ受け入れていくということ。
目の前の現象に、「嬉しい」「悲しい」という色をつけるのは自分なのです。

『無敵の生き方』廣済堂出版

大震災のあと、日本では暴動も商店の焼き討ちも起きなかった。
これは、世界に驚きを持って受け止められているという。

例えば、もし諸外国で、原発事故やそれにともなう計画停電などがあったとしたら、
政府や電気事業者に対して怒りが爆発するだろう。

日本人は、たとえ不満があっても、違う思考方法をとる。
多くの日本人は、これから「どうしたら、電気を使わないで過ごすことができるだろう」、
とか「他に電気の代替はないだろうか」、と考える。

起こった現象には、良いとか悪いとかの、色はないという。
それをどうとらえるのかは、自分次第だ。

日本人は古来より、自国に起きた天変地異や大災難に対して、
人や国や天のせいにせず、「どうやったら解決できるだろうか」だけを考えて生きてきた。
成熟した大人の文化を持った素晴らしい国なのだ。

目の前の現象に、自分はどんな色をつけるのか、が今問われている。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る