ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.12.31

ことごとく宜(よろ)し

行徳哲男師の心に響く言葉より…

物事を肯定して、変革・創造していくところからしか本物のエネルギーは生まれませんよ。
そのためには感性の力が欠かせない。
感性とは受容の哲学です。

江戸末期、九州の日田(ひた)に江戸時代の儒学者広瀬淡窓(ひろせたんそう)が作ったという
咸宜園(かんぎえん)という私塾がありました。

大村益次郎や高野長英が学んだことで知られています。
「咸宜(かんぎ)」というのは三千年近く前の中国の教えで、「ことごとくよろし」という意味です。
不況だっていいじゃないか、と徹底的な肯定の思想がベースにあるわけです。

だから、どんな人材でも来たらいいじゃないかというわけで、
咸宜園には、身分性別に関係なく誰でも入門できたといいます。

そのため全国から四千人もの人がやって来たそうです。
こういう包容力というか、おおらかさというか、磊落(らいらく)さというか、これが感性の力ですよ。

『いまこそ、感性は力』致知出版

小林正観さんは、この世には、「悲劇」や「不幸」があるわけでなく、現象は中立であるという。
つまり、「いいこと」も「悪いこと」もなく、あるのは解釈の違いだけ。

起きた事象を肯定的に考えれば、それが教訓や試練となり、
否定的にとらえれば、まわりのせいにしたり、批判や不平になる。

災難に逢っても、「この程度でよかった、ありがたい」と感謝する人もいれば、
「まったくツイていない、運が悪かった」と愚痴をいう人もいる。

どんなことにも感謝の気持で接する人は、起きた事柄すべてを、「ことごとく宜(よろ)し」と思う。

感謝の念を持ち、感性豊かな人は、すべての物事を、否定ではなく肯定的に考え、拒否ではなく受容する。
そして、おおらかで、悠々(ゆうゆう)としてこだわらない、人を包み込む力を持っている。

大晦日にあたり、今年一年に経験した「いいこと」も「悪いこと」も、
「ことごとく宜(よろ)し」と受け入れ、肯定の哲学で締めくくりたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る