ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.11.25

味のある人

精神科医の斉藤茂太氏の心に響く言葉より…

「感じのいい人」は、多くの人に好かれる。
けれども、決して当たり障りのない、没個性な人間ではない。

たくさんの人と上手につきあっていけるが、決して無色透明ではない。
「自分の色」といえる個性を持っている。
「あの人らしいね」といわれる個性があるが、決して「ワンパターン」ではない。

「どうせいつものことで、こういうに決まっているよ」
これは「個性」ではなく、没個性である。
そのときそのときの判断で、いうこともやることも違う。
しかし、その判断・決定に「その人らしさ」が感じられるのが「個性」といえるだろう。

いろいろな条件、いろいろな人の意見、それらを考えた上で判断し、自分で決定する。
それが「その人らしさ」につながる。
そして、毎日、毎月、毎年、これを積み重ねていくにつれて、
その人の「個性」がにじみでてくるのではないだろうか。

「自分の味」をもっと出して、その上で「他人の味」とのハーモニーを見つけるのが大切だ。

『なぜか「感じのいい人」ちょっとしたルール』知的生き方文庫

頭山満(とうやま みつる)翁の言葉にこうある。
「世界にはいろいろな料理がある。
中華料理、西洋料理、日本料理、どれもうまいけれど、この世で最高の味と言えば、
それは人間味(にんげんみ)という味だ。
料理の味は腹の中に入ったら忘れてしまうが、人間の味は人々の思い出の中だけでも生き続ける」
(感奮語録・致知出版)より

人の心に、強烈な思い出として残るような人物は、個性的な人だ。
自分の色や、個性があるからこそ、それが魅力にもなる。

個性的な人は、喜怒哀楽を出さない無表情の人ではない。
感奮興起(かんぷんこうき)の、感動多く、奮(ふる)い立つ人だ。

ある時は子供のように無邪気で、ある時は成熟した大人。
時に真面目で、時に馬鹿にもなれる。

下手(へた)くそで、泥臭いが、情が深くて熱い人。
そんな、人間味あふれる、味のある人でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る