ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.8.25

頭の良い人

作家の塩野七生さんの心に響く言葉より…

文藝春秋の随筆欄に寄せた丸尾長顕という粋人の一文に、
「女は結局のところ、頭の良いのが最高だ」という言葉があり、
いまだに私の頭の中から離れない。

常日頃から精神的女性論など振りまわす、
その辺りにゴマンといる自称フェミニストの言でなく、
丸尾氏の口から出た言葉だからこそ、重みも断然ちがって感じられたのであろう。

“女”とあるところを“男”に換えれば、私なども常々思っていたことと同じであった。

ここで言っている頭の良いということは、
おしゃべりしたりする時のためばかりに取っておかれる類(たぐい)の基準ではない。
どこでもいつでもすべての行動を律する、いわば基本、ベースと言ってもよいものだ。

だから、有名大学の競争率の高い学部を卒業して、
一流企業や官庁や大学に勤めている人が、
頭の良い男イコールにならないという例も、しばしば起こるのである。

日本では、教育はあっても教養のない男(これは女でも同じだが)は、
まったくはいて捨てるほど多い。
「頭の良い男」とは、なにごとも自らの頭で考え、それにもとづいて判断をくだし、
ために偏見にとらわれず、なにかの主義主張にこり固まった人々に比べて柔軟性に富み、
それでいて鋭く深い洞察力を持つ男、ということになる。

なんのことはない、よく言われる自分自身の「哲学」を持っている人ということだが、
哲学と言ったってなにもむずかしい学問を指すわけではなく、
ものごとに対処する「姿勢(スタイル)」を持っているかいないかの問題なのだ。

だから、年齢にも関係なく、社会的地位や教育の高低にも関係なく、
持つ人と持たない人のちがいしか存在しない。

『男たちへ』文藝春秋

「この頭の良いのが最高」というのは、誤解されやすい言葉だが、
有名な大学を出たり、一流企業や研究所にいる、
いわゆる頭の良い人を指して言っているのではない。

塩野さんは、「頭の良い男」の条件は、
自らの哲学すなわち「姿勢(スタイル)」を持っていることだという。

私が考える「頭の良い男(女)」と言われる人の条件は、まず「人に好かれる人である」ことだ。
「人に好かれる」には、聞き上手であり、喜んだり、驚いたりするのが自然にできる人。
また、気遣いが上手で、相手を喜ばせるのが好きな人。

それは、おべんちゃらを言うとか、おべっかを使うとか、そういうことではない。
自分をしっかり持っていて、成熟した大人であり、自立している人のことを言う。

成熟した大人とは…
いったん事あれば、相手が唸(うな)るような気の利いた言葉を発する人。
子どもといれば一緒になって本気で遊べる、こだわりのない良寛さんのような人。
重みや、厚みがあり、しかも沈みのある、深い人。
飄々(ひょうひょう)として、しかも淡々としている人。
ウイットがあり、洒落(しゃれ)た、粋な人。

そんな「頭の良い人」でありたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る