ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.7.23

人生1000年計画

ひろさちや氏の心に響く言葉より…

70歳になる老僧が、英語の勉強をはじめた。
明治のころの話である。
「ジズ・イズ・ア・ペン」といった初歩からはじめるのである。
いくらなんでも、七十の手習いは遅すぎる。
見かねた弟子が、
「無理ですよ。およしになれば…」
と忠告する。

「わしも、いまさらやってもものにならんと知っている。
しかし、単語の一つでも二つでもおぼえておけば、
このつぎ生まれてきたときに楽ができると思うてな…」
老僧はそういったそうだ。

鈴木正三(しょうさん)といえば、徳川氏の家臣で、
家康・秀忠に仕え、関が原の戦、大阪の陣に勲功のあった人だ。
彼はのちに出家して、「仁王禅」という独得の禅を提唱した。
その鈴木正三のことばに、
「一生に成仏せんと思うべからず」
がある。

仏道修行というものは、悟りを開いて仏になる。
すなわち「成仏」をめざしたものである。
ところが、正三は、この一生のあいだで悟りを開こうと思ってはいけない、というのだ。
たぶん、“あせり”の心を戒めたものだと思う。

そういえば、子どものころに祖母から聞かされた話がある。
あるとき、弁慶と義経が、めし粒をつぶして糊をつくることになった。
大量の糊が必要なので、あせった弁慶は大鉄棒でめし粒をかき回す。
そんなことをしても、糊はできない。
弁慶は失敗した。
一方、義経のほうはじっくり型だ。
小さな箆(へら)でもって、一粒一粒、たんねんにつぶしていく。
遅いようだけれども、結局はそちらのほうが早いのである。

企業だってそうだと思う。
短期間のあいだに企業を発展、拡大させようとすれば、どこかに無理がかかる。
それで失敗するのではなかろうか…
企業の発展を、つねに次代の社員に託す気持ちが必要である。
次代、次々代、さらにその次の世代の社員たちが、少しずつ企業を拡大していってくれる。
そんな気持ちでいると、皆がゆったりと生きていける。

『非常識のすすめ』すずき出版

私の大先輩に、会社を経営しているゴルフ好きな会長がいる。
先日、お会いしたとき会長はこう言った。
「今、ゴルフのスイングの改造を始めたんだ」
もう、70歳を過ぎている方である。
私は、驚いて思わず聞いた。
「今から、改造をするんですか?」
会長は、
「そうだよ。人生1000年計画だからね」
と、煙にまかれた。

人生を1000年と考えれば、今生(こんじょう)の7.80年は、わずかな一瞬に過ぎない。

「明日世界が滅びるとしても、今日りんごの木を植える」
という言葉がある。

働いている店が閉店になることが決まり、いよいよ明日閉店という前の日、
いつもどおり変わらずに掃除をし、笑顔で淡々と接客できる人がいる。

反対に、もう明日終わりなのだから、適当に掃除をし、
もう二度と会う客ではないのだからとばかり、投げやりに接客をする人もいる。

明日無くなる店だからこそ、今までのお礼を込めて、
一所懸命掃除をする姿勢は、必ず次につながる。

「年だからこそ」、「明日終わりだからこそ」、やるべきことはたくさんある。
自分ができなけば次の世代と、いくつになっても、夢を持ち続け挑戦し続ける人には魅力がある。
こせこせしないゆとりと余韻がある。

人生は1000年計画。
たとえ、未完に終わってもいい、失敗してもいい。
いつからはじめたって、遅くはない。

あせらず、ゆったりと人生を歩みたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る