ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.7.14

与え続ける練習

北川八郎氏の心に響く言葉より…

「わたしは勝(すぐ)れている」、「私は等しい」、また「わたしは劣っている」と考えている人は、
それによって争うであろう。(神々との対話 歓喜の園より・仏陀の言葉)

いつも、人からどう見られるかが気になる人は、
同じように他の人の行為や服装、仕草や日常の感情にも、評価を持ち込んでくる。
そして、他人を計る目で、自分を計り、やがて人の輪から遠ざかる。

なぜならいつも自分が噂になっていると、気になり、心がとがってくるからだ。
人と正面から目を合わせなれなくなり、左右の目の端から、チラ…チラ…と、
他人を観察し始めたら、仏陀のことばになじみ、自分を修正してゆくがいい。

善意を与えっぱなしにすること。
ただ、ただ、与えること。
返ってくることを考えないで、与えっぱなしの練習をすると、心がおだやかになる。

勝った負けたの世界よりも、「ありがとう」と、「大好き」の世界の方がなんと楽しく生きいけることか。
瞑想を覚え、人を許し、人のために生きてゆくことの方が、自分を救う近道であろう。

『ブッダのことば「百言百話」』致知出版

我々は、子どもの頃から、ずっと比較されて育ってきた。
兄弟や家族、同級生や友人、学校での成績、等々。

同時に、自分も人と比較して生きてきた。
人と比べて自分は、「優れているのか劣っているのか」、
「上なのか下なのか」、「偉いのか偉くないのか」、など。

「勝っている」と思っている人は、「上から目線」だったり、「偉そうな言い方」だったりする。
「負けている」と思っている人は、「おどおど」したり、「卑屈(ひくつ)」だったり、「下卑(げび)」ていたりする。

見返りを求めず、善意をただただ、与え続けることは、他人と比較しないための訓練。
損得を一切考えず、自分の我を捨て、人の幸せだけを考える。
与え続ける練習を続ければ、角がとれ、心が優しくなり、やがて感謝の心が生まれる。

「俺が、俺がの、我(が)を捨てておかげ、おかげの、下(げ)で生きる」

見返りを求めないのは、我を捨てるという、謙虚な下座の心。
「おかげさま」の気持ちで、与え続ける人生を歩みたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る