ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.7.9

「それ、知ってる」は禁句

話し方研究所の福田健氏の心に響く言葉より…

あなたは会話の最中に、「それ、知ってる」などと口をはさんだりすることはないだろうか。
自分では思い当たらなくても、他人にこのセリフを発せられてイヤな思いをした経験なら、
一度ならずあるのではないだろうか。

「それ、知ってる」と言われると、どんな気持になるか。

ちょっぴり得意げに、
「バーボンの『フォアローゼス』、四つのバラね。あれって、面白いエピソードがあるんだよね」
などと言ったりする。
そんなとき、先を越すように、
「それ、知ってる」
…この一言で、話し手は張り合いをなくして、しらけてしまう。

クイズではないのだから、先を争って答える必要はないのだ。
ここは話し手に譲って、あいづちを打ちながら話を促すほうが、楽しい一時を過ごすことができる。

『気のきいた話し方』知的生き方文庫

会話の中で、「それ、知ってる」と先を越して言う人に出会うことは多い。
相手の話を最後まで聞けず、我慢できずに途中でさえぎって話すタイプだ。

講演を聞いた後などに、「こんな素晴らしい講師の話を聞いた」と教えると、
「ああ、それ知ってる」などと言われるとがっかりする。
もうその人にはこういう情報は、二度と教えないようにしようと思ってしまう。

「それ、知ってる」の人は、知らず知らずに大きな損をしていることに気づかない。
新しい情報や、役に立つ情報が届かなくなるからだ。

人からもらう情報は、玉石混交(ぎょくせきこんこう)だ。
役に立つ話もあれば、つまらない話もある。

情報を取るのがうまい人は、どんな話であろうと、
相手に最後まで話をさせ、決して相手を嫌な気分にさせない人だ。

会話の途中で、「それ、知ってる」は禁句だ。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る