ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.6.11

ツキに見放された時

「人は見た目が9割」の著者、竹内一郎氏の心に響く言葉より…

下降運のときに大きく変化するのは勧められません。
運気の変化を待ったほうがいいでしょう。
上がりきるときを待つ必要はありません。
チャンスは上がり端(ぱな)です。

下降運に、自分が腐らない過ごし方はおよそ三つあります。

一つ目は将来の「ビジョンを持ち続ける」ことです。
いつかは上昇運がくるのですから、ビジョンを失った人は運を捕まえられません。

二つ目は「目先を変える」ことです。
仕事でスランプ(下降運)のときは、
仕事以外の資格サークルなど趣味に打ち込んで目先を変えてみる等、
あまりリスクの大きくない「変化」をつけてみることです。
仕事人間は仕事のスランプを「仕事の中での頑張り」、
すなわち「本質的」に克服しようと考えます。
で、さらに努力し、悩みます。
そして、こう結論づけます。
自分はまだ努力がたりないのだ、と。
しかし、局面によっては、リスクの大きくない「変化」、
いわるゆ小手先のテクニックは「本質的」な問題を解決するのです。

三つ目は、休むことです。
動物は、怪我をしたり身体が疲れたりしたときは、だたじっと身体を横たえます。
何も考えず、何にも気を使うことなく、じっとしています。
道教では、怪我をしたり病気をしたりすれば、
生命を維持するエネルギーである「気」が大量に消費されていると考えます。
「気」は大気中にまんべんなく存在しますが、それを補給しなくてはなりません。
「気」を使わずにじっとしていることで、動物は足りなくなった「気」を補充するのです。

『運を強くする心の法則』PHP文庫より抜粋・転載

人は、上昇気流に乗って順風満帆の時もあれば、
下降気流に巻き込まれ不運のどん底に落ちてしまうこともある。
どんな運がよいといわれる人でも、最後まで上昇運一本やりの人はいない。

下降運の時は、まず「ビジョンを持つこと」だという。
つまり、どんなにどん底に落ち込もうと、決してあきらめず、夢を持ち続けることだ。

そして、二つ目は「目先を変えること」
これは、真面目な人にとっては少し難しい。
真面目な人は、本質的に変革しようとしたり、本質的な問題を探り、追及しようとするからだ。
しかし、本質的な努力で、物事がすぐに変化することは少ない。
人は大きなことではなく、小さなことに感動するのと同じだ。
小さな小手先の変化の積み重ねが、やがて大きな変化となる。

不運の時は、目の前のことにしか考えが及ばず、視野が狭くなっている。
毎日の後ろ向きな対応だけで、手一杯になってしまうからだ。
そんなときは、目先を変えると視野が広がる。
小手先な対応は、ときに役立つ。

三つ目は、休むこと。
下降運だからと、会社を休むわけにはいかないが、
大きな変化を起こさず、じっとしているのも休むのと同じだ。
たいてい、人はどん底になるとジタバタする。
会社を辞めたり、転職したりして、大きな変化で運を変えようとしたりする。
運がなくなっているときは、エネルギーがなくなっているときだ。
そんなときは、大きく動かず、じっと休むことがエネルギーという「気」を充実することになる。

「禍福(かふく)は糾(あざな)える縄(なわ)の如(ごとし)し」という言葉がある。
禍(わざわい)のあとには、必ず幸せがくる。
たとえ今、最悪の不運に見舞われたとしても、いつかチャンスは必ずくる。

ツキに見放された時は、ジタバタせず、じっくりと構えることも必要だ。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る