ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2010.4.5

好かれるため、もっと感性を磨く

日本経営合理化協会の牟田学理事長の心に響く言葉より…


事業家にとっての評価は、決して記憶力が中心ではない。
つまり、知性の高低で評価を受けないのが社長である。
むしろ、人間の右脳を鍛えて感性を磨くことが、事業家としての器を決定する。

評価のほとんどが、正誤表よりも、好き嫌い、喜怒哀楽が主体である。
結婚相手を選ぶ時はもちろん、ネクタイ一本でも、
食事を選ぶときでも、決定要素は「好き嫌い」である。

お客様が、自分の商品を買ってくださる最大要因も、好き嫌いに他ならない。
時に法律とか、数字とかがあって、
正誤で選択する場合もあるが、それは全体の一割程度。

人間の行動範囲は、圧倒的に好き嫌いである。
事業家であれば、自分たちが何を扱っていても、
繁栄や繁盛の大部分が好き嫌いで決まることを知っていなければ、
成功はできない。

消費構造がなぜ変化するか、
価値観がなぜ急激に変わるかは、人々の好みの変化である。
それが流行、ブームを生み出すのである。

たくさんのネクタイの中から、ただ一本を選びだすのは、
それをすきだという、えこ贔屓(ひいき)からである。

それを買う人の心理は、たくさんのネクタイの中から、
ただ一本に恋しているようなものだ。

商品も、サービスも、事業も、好かれないと繁盛しない。

好かれないと、絶対に売れない。
好かれるためにはまず、感性に訴える商品、売り方を意識しなくてはいけない。

『打つ手は無限』サンマーク出版

事業家であろうと、誰であろうと、人から好かれない人は成功はできない。

好き嫌いや、喜怒哀楽は、人間のもっとも根源的な感情だからだ。
人生の楽しさや、喜び、幸福感、はこの根源的な感情からしか生まれない。

人は数字や理論では動かない。
また、正しいとか、正しくないという正誤でもなく、
好き嫌いという感性によってしか動かない。

現代人は、感性が衰えているという。
大人になるにつれ、感じる心に厚い殻(から)ができてしまうからだ。
他人の痛みや、悲しさや、喜び、がわからなかったり、
感じることができない人が増えている。

人は、誰でも子どもの頃は、喜怒哀楽そのままに生きていた。
うれしいときは喜び、不正やずるいことに憤(いきどお)りを感じ、
悲しいことに涙し、楽しければ大声で笑った。

大人になるにつれ、感情を押さえ込むことを重ねてきた。
それが、心に厚い殻をつくり、感性を鈍くさせる。

感性を磨くには…
笑うこと。
感動すること。
人の喜ぶことを考え、実行すること。

商品も、サービスも、事業も、好かれないと繁盛しない。
それは、人も同じ。
好かれなければ、先輩や上司からのヒキもない。

好かれるため、もっと感性を磨きたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る