ご注文はこちらから

パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2009.12.17

ウィンザー効果とは

【ウィンザー効果とは】

『伯爵夫人はスパイ』という自伝的スパイ小説に登場する
ウィンザー公夫人の
「第三者のほめ言葉はどんなときでも一番効き目があるのよ
忘れないでね、いつかきっと役にたつわ」
という言葉にちなんで、ウィンザー効果と呼ばれています。

人は特別に好意を持っていない相手からでも、
好意を伝えられると相手に対していい印象を持つようになります。
それが、第三者からの伝聞ならば、
なおさら効果が大きいというわけです。

他人のうわさ話くらい面白いものはないようですが、
「ここだけの話」といくら断ってみたところで、聞いた人にとっては、
ここだけの話ではなくなります。
人の口には戸は立てられないのです。
『トリックの心理学』三笠書房

さらにアメリカの心理学者アンソリンとリンダーが
「たまたま自分のうわさ話を聞いたとき、
自分のことを話していた人たちにどんな印象を持つか」
を調べたという。

その中で一番悪いイメージを持たれたのは
「おだててから、けなす」というパターンで、
相手のプライドを傷つけやすく、ダメージが大きいから。

一番いい印象を持たれたタイプは
「最初から最後までほめっぱなしのタイプ」ではなく
「いったんけなしてからほめる人」

ただし、けなす内容はあたりさわりのないものであることが前提だ。

なぜなら、最初にけなしたことが話に客観性を感じさせ
後でほめたことがプライドをくすぐるからだという。
(以上トリックの心理学より抜粋)

自分のうわさ話というより、自分に対する評価だと思うが

確かに、おだててからけなす人がいるが、
これはかなり嫌な印象になる

本人は、ブラックジョークか、
辛口の冗談のように思っているようだが
聞くほうにとっては、たまらない

最初から最後まで、ほめられるのも、おだてられているようで、
心の底から喜びがわきあがってこない

「始めの印象は堅い、というか、かなりまじめな感じだったので
近づきがたがったのですが、ほんとうはこんなに気さくで
明るい方だったのですね」

「あまりにお美しくて、少し冷たい感じがしていたのですが、
本当は、こんなに楽しくて、ユーモアのあるステキな方だったのですね」

最初は、「けなす」、というより、長所の裏返しを言う
わざとらしいのは信用されないが、それが本心から出たのもなら
受け入れやすい

直接ほめらてれもうれしいが、それが第三者からのものなら
さらに喜びが増す

陰口は相手にいつか、必ず伝わる

陰口ではなく、「陰ぼめ」の習慣を身につけたい



人の心に灯をともす 一覧へ戻る